日本の林業を支えてきた最も重要な植物の一つです。戦後日本各地で大規模な植林が行われたこともあり、現在は花粉症の原因として問題になっています。地域ごとに特有の名で呼ばれることがあり、鹿児島県屋久島の屋久杉、奈良県の吉野杉等が有名です。

和名 スギ(杉、椙)、スギノキ(杉の木、椙の木)

英語名 Japanese red cedar, Japanese cedar, Japanese redwood

学名
Cryptomeria japonica (Thunb. ex L.f.) D.Don
Cryptomeria compacta Beissn.
Cryptomeria generalis E.H.L.Krause
Cryptomeria japonica ssp. sinensis (Miq.) P.D.Sell
Cryptomeria kawaii Hayata
Cryptomeria lobbiana Billain
Cryptomeria lobbii (Carrière) Lavallée
Cryptomeria mairei (H.Lév.) Nakai
Cryptomeria mucronata Beissn.
Cryptomeria nigricans Carrière
Cryptomeria pungens Beissn.
Cryptomeria variegata Beissn.
Cryptomeria viridis Beissn.
Cupressus japonica Thunb. ex L.f.
Cupressus mairei H.Lév.
Schubertia japonica (Thunb. ex L.f.) Jacques
Taxodium japonicum (Thunb. ex L.f.) Brongn.

観察難易度 ★★☆☆☆

分類
門  :裸子植物門
綱  :マツ綱
目  :マツ目
科  :ヒノキ科
亜科 :スギ亜科
属  :スギ属
種  :スギ

分布 日本固有種。本州、四国、九州に分布し、屋久島が最南端。

生育環境 湿気のある谷間を好む。北海道では人為的に植えられている場合が多く、植林の他、神社、寺、祠の敷地内でよく見られる。

生活環 常緑樹。

全体の特徴 高さ40m。

 菌根を形成する。

 樹皮は縦に細く薄く裂ける。よく剥がれて脱落する。

 螺旋状につく。葉身は鎌状針形、長さ0.5~1.5cm。

 雌雄異花。雌花は球形、径4mm、緑色。雄花は楕円形、長さ5mm、淡黄褐色。花期は4~15月。花粉症の原因になる。

球果 卵状球形。長さ2~3cm。褐色。10月に成熟する。

種子 —

見分けのポイント —

成分
α-ピネン:精油に含まれる。医薬品や香料の原料。
サビネン:精油に含まれる。コショウの辛味成分の1つ。
リモネン:精油に含まれる。柑橘類に多く含まれる。芳香がある。

用途 重要な建築材。器具材。公園樹。社寺林。

法規制等
環境省レッドデータブック2014(環境省):なし
北海道レッドデータブック2001(北海道):なし
文化財保護法(日本):なし
北海道文化財保護条例(北海道):なし
世界の侵略的外来種ワースト100(国際自然保護連合):なし
日本の侵略的外来種ワースト100(日本生態学会):なし
外来生物法(日本):なし
生態系被害防止外来種リスト(環境省):なし
北海道ブルーリスト2010(北海道):カテゴリーA3

写真はクリックで拡大できます。