欧米で作られた園芸品種の総称です。アジア、ヨーロッパ等に分布する幾つかの種が元になっています。

和名:セイヨウシャクナゲ(西洋石楠花、西洋石南花)、ロドデンドロン、ロードデンドロン、ヨウシャク

学名:Rhododendron sp.

観察難易度:★★☆☆☆

分類:被子植物門、真正双子葉類、コア真正双子葉類、キク類、ツツジ目、ツツジ科、ツツジ属

生活環:常緑樹

形態:低木。2~3m。

葉:互生。または枝先に束生する。長楕円形~広楕円形。長さ4~16cm。全縁、時に縁毛状細鋸歯縁。厚みがある。硬い。裏面に巻き込む。

花:花冠は漏斗状、先は5~10裂、白色、ピンク、赤色、橙色、黄色、紫色、茶色等がある。花期は6~7月。

果実:蒴果。長楕円形~卵形。長さ1.5cm。10月に成熟する。

生育環境:人為的に植えられる。

分布:なし。

用途:庭園樹、公園樹。