極めて踏みつけに強く、他の植物が生育できない校庭や公園の遊具周り等でよく見られます。踏みつけが減ると、他の植物と入れ替わるように消えていきます。
和名:ハイミチヤナギ(這道柳)、スジミチヤナギ(筋道柳)
学名:Polygonum aviculare
観察難易度:★☆☆☆☆
分類:被子植物門、真正双子葉類、コア真正双子葉類、ナデシコ目、タデ科、ミチヤナギ属
生活環:一年草
形態:匍匐型または分枝型。
茎:匍匐しよく分枝する。
葉:互生。長楕円形~長楕円状披針形。長さ1cm。主茎と枝で葉の大きさはほぼ変わらない。
花:雄蕊は普通5個。
生育環境:日当たりが良く踏圧の高い環境に多い。校庭、公園の遊具周り等。
分布:原産地はユーラシア。日本に帰化している。