和名:ヒメチチコグサ(姫父子草)
英語名:marsh cudweed
学名:Gnaphalium uliginosum
観察難易度:★★★☆☆
分類:被子植物門、真正双子葉類、コア真正双子葉類、キク類、真正キク類II、キク目、キク科、ハハコグサ属
生活環:一年草または越年草
形態:分枝型または直立型。高さ15~30cm。全草が白い綿毛に覆われる。
茎:有毛。柔らかい。よく分枝する。
葉:互生。線形~細いへら形。全縁。長さ4~5cm。
花:頭状花序。筒状花のみで舌状花はない。枝先に花序が集中する。花期は7~9月。
生育環境:やや湿った環境を好む。道端、空き地等。
分布:アジア東部。日本に帰化している。
法規制等:北海道ブルーリスト2010