日本在来ハーブの代表格で、お吸い物や茶わん蒸しの具として大活躍しています。やや日影のやや湿った環境を好み、住宅の北側や林内で普通に見られます。

和名 ミツバ(三つ葉、三葉、野蜀葵)、ミツバゼリ(三つ葉芹、三葉芹、野蜀葵)

英語名 East Asian wildparsley, Japanese cryptotaenia, Japanese honewort, white chervil, mitsuba

学名
Cryptotaenia japonica Hassk.
Cryptotaenia canadensis auct. non (L.) DC.
Cryptotaenia canadensis f. warabiana (Makino) Yonek.
Cryptotaenia canadensis (L.) DC. ssp. japonica (Hassk.) Hand.-Mazz. (1933)
Cryptotaenia canadensis (L.) DC. var. japonica (Hassk.) Makino
Cryptotaenia japonica var. atropurpurea Makino
Cryptotaenia japonica var. warabiana Makino
Deringa dissecta (Y.Yabe) Koso-Pol.
Deringa japonica (Hassk.) Koso-Pol.

観察難易度 ★☆☆☆☆

分類
門  :被子植物門
無階級:真正双子葉類
無階級:コア真正双子葉類
無階級:キク類
無階級:真正キク類II(キキョウ類)
目  :セリ目
科  :セリ科
属  :ミツバ属
種  :ミツバ

分布 日本、朝鮮半島、中国。日本は全国に分布する。

生育環境 やや日影でやや湿った環境を好む。林内、住宅の北側等。

生活環 多年草

全体の特徴 高さ30~80cm。全草にすっきりとした香りがある。

 互生。3出複葉。小葉は卵形~狭卵形、長さ3~8cm、重鋸歯縁、しばしば深く裂ける、先は尖る。葉柄は長い。

 径2~3mm。花弁は5個、白色。花期は7~8月。

果実 分離果。2個の分果からなる。分果は湾曲した長楕円形。

種子 —

見分けのポイント 葉は3出複葉。小葉は重鋸歯縁、先が尖る。

成分
クリプトテーネン:主要な香り成分。
ミツバエン:主要な香り成分。

用途 葉を食用、特に吸い物や茶わん蒸しの具。

法規制等
環境省レッドデータブック2014(環境省):なし
北海道レッドデータブック2001(北海道):なし
世界の侵略的外来種ワースト100(国際自然保護連合):なし
日本の侵略的外来種ワースト100(日本生態学会):なし
生態系被害防止外来種リスト(環境省):なし
北海道ブルーリスト2010(北海道):なし

写真はクリックで拡大できます。