枝が枝垂れて葉が細く裂けるカエデの品種の総称です。とても風情があって、日本庭園には欠かせません。同種に、葉が春から秋まで赤色を保つベニシダレがあります。

和名 アオシダレ(青枝垂)、チリメンカエデ(縮緬楓・縮緬槭)

生薬名 —

アイヌ語名 —

英語名 Aoshidare acer tree

学名
Acer palmatum var. dissectum f. aosidare Nemoto
Acer amoenum var. matsumurae ‘Kire-nishiki’

観察難易度 ★★☆☆☆

分類
門  :被子植物門
無階級:真正双子葉類
無階級:コア真正双子葉類
無階級:バラ類
無階級:真正バラ類II(アオイ類)
目  :ムクロジ目
科  :ムクロジ科
属  :カエデ属
種  :イロハモミジ
変種 :ベニシダレ
品種 :アオシダレ

分布 原産地はない。

生育環境 人為的に植えられる。

生活環 落葉樹。

全体の特徴 高さ2~3m。枝は枝垂れる。葉は細く裂ける。

 —

 枝は枝垂れる。

 対生。葉身は7~11深裂、長さ5cm。裂片は線状披針形。細鋸歯縁。秋に黄葉する。

 径5~6mm。花弁は赤紫色。花期は4~5月。

果実 —

種子 —

見分けのポイント 枝は枝垂れる。葉は細く裂ける。

成分 —

用途 庭園樹、公園樹。盆栽。

法規制等
環境省レッドデータブック2014(環境省):なし
北海道レッドデータブック2001(北海道):なし
文化財保護法(日本):なし
北海道文化財保護条例(北海道):なし
世界の侵略的外来種ワースト100(国際自然保護連合):なし
日本の侵略的外来種ワースト100(日本生態学会):なし
外来生物法(日本):なし
生態系被害防止外来種リスト(環境省):なし
北海道ブルーリスト2010(北海道):なし

写真はクリックで拡大できます。