アズキやナシの近縁ではありません。果実がナシに似ていて、アズキの様に小さいことからアズキナシの名があります。まっすぐな葉脈と、黒っぽい樹皮が特徴的です。同属に、街路樹として人気の高いナナカマドがあります。

和名 アズキナシ(小豆梨)、ハカリノメ(秤の目)、ハカリメ(秤目)

英語名 alder-leafed whitebeam, Korean whitebeam, Korean mountain ash

学名
Sorbus alnifolia (Siebold & Zucc.) K.Koch
Aria alnifolia (Siebold & Zucc.) Decne.
Aria tiliifolia Decne.
Crataegus alnifolia Siebold & Zucc.
Micromeles alnifolia (Siebold & Zucc.) Koehne
Pyrus alnifolia (Siebold & Zucc.) Franch. & Sav.
Pyrus miyabei Sarg.
Sorbus alnifolia f. oblongifolia (Nakai) W.Lee

観察難易度 ★★☆☆☆

分類
門  :被子植物門
無階級:真正双子葉類
無階級:コア真正双子葉類
無階級:バラ類
無階級:真正バラ類I(マメ類)
目  :バラ目
科  :バラ科
亜科 :モモ亜科
属  :ナナカマド属
種  :アズキナシ

分布 日本、朝鮮半島、中国、ウスリー。日本国内では、沖縄を除く、北海道~九州に分布する。

生育環境 低地~山地。林内。

生活環 落葉樹。

全体の特徴 高さ10~15m。太さ30~50cm。

 樹皮は灰黒褐色、黒っぽく目立つ。若枝は、漫画のキラキラ模様に似た形の白い皮目がある。老木では皮目が縦に繋がり、縦縞模様になる。

 互生。葉身は広卵形~楕円形、長さ6~10cm。重鋸歯縁。側脈は直線的で、左右でそれぞれ平行に並ぶ。

 散房花序。花弁は5個、白色。花期は5~6月。

果実 ナシ状果。長卵形~楕円形。長さ6~10mm。赤色。皮目がある。9~10月に成熟する。石細胞があるため、ナシのようなジャリジャリした食感がある。

種子 果実に4個含まれる。卵形~卵状楕円形。長さ5~6mm。

見分けのポイント 葉の側脈は直線的で、左右でそれぞれ平行に並ぶ。樹皮は黒っぽく、目立つ。皮目は白く、若枝では漫画のキラキラ模様に似た形、太い幹では縦に繋がり縦縞模様になる。

成分
タンニン:樹皮に含まれる。染料に使われる。

用途 果実は食用、果実酒の材料。樹皮は染料。材は建材、家具材、器具材、柄に使われる。

法規制等
環境省レッドデータブック2014(環境省):なし
北海道レッドデータブック2001(北海道):なし
文化財保護法(日本):なし
北海道文化財保護条例(北海道):なし
世界の侵略的外来種ワースト100(国際自然保護連合):なし
日本の侵略的外来種ワースト100(日本生態学会):なし
外来生物法(日本):なし
生態系被害防止外来種リスト(環境省):なし
北海道ブルーリスト2010(北海道):なし

写真はクリックで拡大できます。