薬やお茶として利用されます。葉は少し甘味があり、蔓になることから、アマチャヅルの名があります。なお、アジサイ科のアマチャや、甘いお茶である甜茶(てんちゃ)は、アマチャヅルと関係ありません。

和名 アマチャヅル(甘茶蔓、絞股藍)、コウコラン(絞股藍)、ツルアマチャ(蔓甘茶)、アマクサ(甘草)

英語名 five-leaf ginseng, poor man’s ginseng

学名
Gynostemma pentaphyllum (Thunb.) Makino
Alsomitra cissoides M.Roem.
Alsomitra laxa (Wall.) M.Roem.
Enkylia digyna Griff.
Enkylia trigyna Griff.
Gynostemma blumei Hassk.
Gynostemma burmanicum King ex Chakrav.
Gynostemma burmanicum var. molle C.Y.Wu
Gynostemma cissoides (Wall.) Benth. & Hook.f. ex Franch. & Sav.
Gynostemma crenulatum Ridl.
Gynostemma laxum (Wall.) Cogn.
Gynostemma pedatum Blume
Gynostemma pentaphyllum var. dasycarpum C.Y.Wu
Gynostemma pentaphyllum f. dasycarpum (C.Y.Wu) W.J.de Wilde & Duyfjes
Gynostemma pentaphyllum f. fasciculare W.J.de Wilde & Duyfjes
Gynostemma pentaphyllum f. grandiflorum W.J.de Wilde & Duyfjes
Gynostemma pentaphyllum f. knemandrum W.J.de Wilde & Duyfjes
Gynostemma pentaphyllum f. simplicifolium (Blume) W.J.de Wilde & Duyfjes
Gynostemma siamicum Craib
Gynostemma simplicifolium Blume
Gynostemma trigynum M.A.Lawson
Gynostemma wightianum (Arn.) Benth. & Hook.f. ex B.D.Jacks.
Gynostemma winkleri Cogn.
Pestalozzia laxa Thwaites
Pestalozzia pedata (Blume) Zoll. & Moritzi
Zanonia cissoides Wall.
Zanonia laxa Wall.
Zanonia pedata (Blume) Miq.
Zanonia wightiana Arn.
Vitis atroviridis Wall.
Vitis martini H.Lév. & Vaniot
Vitis pentaphylla Thunb.
Vitis quelpaertensis H.Lév.
Vitis trichophora Wall.

観察難易度 ★★☆☆☆

分類
門  :被子植物門
無階級:真正双子葉類
無階級:コア真正双子葉類
無階級:バラ類
無階級:真正バラ類I(マメ類)
目  :ウリ目
科  :ウリ科
連  :アマチャヅル連
属  :アマチャヅル属
種  :アマチャヅル

分布 日本、朝鮮半島、中国、東南アジア、インド、スリランカ、ヒマラヤ。日本国内では、沖縄を除く北海道~九州に分布する。

生育環境 低地~山地。林縁。

生活環 多年草。

全体の特徴 巻きひげをもつ蔓植物。

 地下茎がある。地上茎は緑色、初め有毛だがすぐに脱落する。

 互生。鳥足状複葉。小葉の数は3~7個、通常は5個。小葉は卵状長楕円形、鋸歯縁、先は尖る。

 雌雄異株。円錐花序。花冠は5深裂、裂片は長く伸びる。花期は7~9月。

果実 液果。球形。径7mm。黒色。花被の跡が輪状に残る。

種子 —

見分けのポイント
以下の2種はいずれも巻きひげのある蔓植物。鳥足状複葉。
アマチャヅル:茎は緑色。林縁に生育する。
ヤブカラシ:茎は赤味を帯びる。日当たりの良い環境を好む。

成分
サポニン:石鹸同様の界面活性作用がある。

用途 葉は薬用、飲用。

法規制等
環境省レッドデータブック2014(環境省):なし
北海道レッドデータブック2001(北海道):なし
世界の侵略的外来種ワースト100(国際自然保護連合):なし
日本の侵略的外来種ワースト100(日本生態学会):なし
外来生物法(日本):なし
生態系被害防止外来種リスト(環境省):なし
北海道ブルーリスト2010(北海道):なし

写真はクリックで拡大できます。