人家周辺でよく見られる、最も身近な草のひとつです。濃いピンクの蕾がおままごとで赤飯の代わりに使われ、アカマンマ(赤飯)の別名があります。名前にイヌ(利用価値がないという意味)がついていますが、夏の終わりには赤い穂がたくさん風に揺れてなかなか風情があります。

和名 イヌタデ(犬蓼)、アカノママ(赤の飯)、アカマンマ(赤飯)、アカノマンマ(赤の飯)

生薬名 馬蓼(ばりょう)

アイヌ語名 タンテ、タムデ

英語名 Oriental lady’s thumb, bristly lady’s thumb, Asiatic smartweed, long-bristled smartweed, low smartweed, Asiatic waterpepper, bristled knotweed, bunchy knotweed, tufted knotweed

学名
Persicaria longiseta (Bruijn) Kitag.
Persicaria blumei (Meisn.) Nakai
Persicaria blumei var. albiflora Honda
Persicaria buisanensis (Ohki) Sasaki
Persicaria cespitosa var. longiseta (Bruijn) C.F.Reed
Persicaria gentiliana H.Lév.
Persicaria longiseta f. breviseta (Meisn.) W.Lee
Persicaria satsumensis Nakai
Polygonum blumei Gand.
Polygonum blumei Meisn.
Polygonum blumei var. contractum Makino
Polygonum buisanense Ohki
Polygonum cespitosum var. longisetum (Bruijn) Steward
Polygonum gentilianum (H.Lév.) H.Lév.
Polygonum interruptum Bunge
Polygonum kinashii H.Lév. & Vaniot
Polygonum longisetum Bruijn
Polygonum posumbu var. longisetum (Bruijn) F.Z.Li & C.Y.Qu

観察難易度 ★☆☆☆☆

分類
門  :被子植物門
無階級:真正双子葉類
無階級:コア真正双子葉類
目  :ナデシコ目
科  :タデ科
属  :イヌタデ属
種  :イヌタデ

分布 日本を含む東アジアに広く分布する。日本は全国に分布する。

生育環境 日当たりが良く、少し湿った環境を好む。道端、空き地、荒れ地、草地。

生活環 一年草。

全体の特徴 やや匍匐する。高さ20~50cm。

 —

 横に這い、先端は立ち上がる。

 互生。葉身は披針形~長楕円形、長さ4~8cm。葉鞘の上縁に長い毛がある。

 偽総状花序。穂状花序のように見える。花被は5裂、白色~濃いピンク。蕾のまま咲かないものが多い。花期は7~9月。

果実 痩果。3本の稜がある。黒色。

種子 —

見分けのポイント —

成分 —

用途 花材。薬用。

法規制等
環境省レッドデータブック2014(環境省):なし
北海道レッドデータブック2001(北海道):なし
文化財保護法(日本):なし
北海道文化財保護条例(北海道):なし
世界の侵略的外来種ワースト100(国際自然保護連合):なし
日本の侵略的外来種ワースト100(日本生態学会):なし
外来生物法(日本):なし
生態系被害防止外来種リスト(環境省):なし
北海道ブルーリスト2010(北海道):なし

写真はクリックで拡大できます。