道端等、日当たりが良く少し踏まれるような環境でよく見られます。セイヨウウツボグサ(基亜種)とともに、古くから薬用に使われています。

和名:ウツボグサ(空穂草、靫草)、カコソウ(夏枯草)、カゴソウ(夏枯草)

英語名:—

学名:Prunella vulgaris ssp. asiatica

観察難易度:★★☆☆☆

分類:被子植物門、真正双子葉類、コア真正双子葉類、キク類、真正キク類I、シソ目、シソ科、ウツボグサ属

生活環:多年草

形態:匍匐型。高さ10~30cm。

茎:断面は四角形。匍匐茎を伸ばし、先端を立ち上げる。

葉:対生。葉身は三角状長卵形、長さ2~5cm。葉柄は長さ1~3cm。有毛。

花:穂状花序。唇形花。花冠は淡紫色~濃紫色。花期は6~8月。

生育環境:草地、道端。日当たりが良くやや湿った環境を好む。多少の踏圧には耐える。

分布:アジアの温帯。日本国内では北海道、本州、四国、九州に分布する。

用途:薬用

法規制等:—

見分けのポイント:—