ウドの大木といいますが、高さはせいぜい1~2m程の草です。野菜、山菜、薬として古くから利用されてきました。山地で割とよく見かける種のひとつです。

和名 ウド(独活)、ヤマウド(山独活)、ドッカツ(独活)、ドクカツ(独活)、ドッカ(独活)、ツチタラ(土楤)、シガ、ヤマクジラ

生薬名 和独活(わどっかつ)、土当帰(どとうき)

アイヌ語名 チマキナ

英語名 spikenard, herbal aralia, Japanese spikenard, mountain asparagus, udo

学名
Aralia cordata Thunb.
Aralia edulis Siebold
Aralia lucida Hassk.
Aralia nudicaulis Blume
Aralia nutans Franch. & Sav.
Aralia sachaliensis (Regel) K.Koch
Aralia schmidtii Pojark.
Aralia taiwaniana Y.C.Liu & F.Y.Lu
Dimorphanthus edulis (Siebold & Zucc.) Miq.

観察難易度 ★★☆☆☆

分類
門  :被子植物門
無階級:真正双子葉類
無階級:コア真正双子葉類
無階級:キク類
無階級:真正キク類II(キキョウ類)
目  :セリ目
科  :ウコギ科
属  :タラノキ属
種  :ウド

分布 日本、千島列島、サハリン、朝鮮半島、中国、台湾。日本国内では、沖縄を除く北海道~九州に分布する。

生育環境 山地。やや日当たりの良い環境を好む。崩壊地、林縁、明るい林。畑で栽培もされる。

生活環 多年草。

全体の特徴 高さ1~2m。茎は斜上する。全体に毛が多い。

 —

 斜上する。毛が多い。

 互生。2回羽状複葉。複葉はかなり大きく、全体の長さは2m近くになる。小葉は楕円形~卵形、長さ5~15cm、先は尖る、鋸歯縁。両面有毛。

 散形総状花序。雌雄異花。花序の先端には雌花または両性花、中央~下部には雄花がつく。花期は7月下旬~8月。

果実 液果。球形。黒色。

種子 —

見分けのポイント 葉はかなり大きな2回羽状複葉で、長さ2m近くになる。小葉は楕円形~卵形。茎は斜上する。高さ1~2m。

成分
アスパラギン酸:エネルギー源になる。アスパラガスにも多く含まれる。

用途 食用。特に山菜として重要。薬用。

法規制等
環境省レッドデータブック2014(環境省):なし
北海道レッドデータブック2001(北海道):なし
文化財保護法(日本):なし
北海道文化財保護条例(北海道):なし
世界の侵略的外来種ワースト100(国際自然保護連合):なし
日本の侵略的外来種ワースト100(日本生態学会):なし
外来生物法(日本):なし
生態系被害防止外来種リスト(環境省):なし
北海道ブルーリスト2010(北海道):なし

写真はクリックで拡大できます。