そんなに珍しい植物ではないのですが、綺麗に咲いている花にはなかなか会えない印象があります。ウメガサソウのなかま(シャクジョウソウ亜科)は菌に寄生するものが多く、ウメガサソウは光合成をしつつも一部の栄養を菌から得ています。

和名 ウメガサソウ(梅笠草)

生薬名 —

アイヌ語名 —

英語名 —

学名
Chimaphila japonica Miq.
Chimaphila astyla Maxim.
Chimaphila fukuyamae Masam.
Pseva japonica (Miq.) Kuntze

観察難易度 ★★★☆☆

分類
門  :被子植物門
無階級:真正双子葉類
無階級:コア真正双子葉類
無階級:キク類
目  :ツツジ目
科  :ツツジ科
亜科 :シャクジョウソウ亜科
属  :ウメガサソウ属
種  :ウメガサソウ

分布 原産地は日本、樺太、千島列島、ロシア(沿海地方、ハバロフスク地方)、朝鮮半島、中国、台湾。日本国内では沖縄を除く北海道~九州に分布する。

生育環境 林内。

生活環 常緑樹。

全体の特徴 高さ5~10cm。部分的従属栄養植物。

 —

 —

 輪生。長楕円形~披針形。長さ2~3cm。やや厚みがある。硬い。光沢がある。鋸歯縁。鱗片葉がある。

 1株に1個、まれに2個つく。径1cm。花弁は白色。花期は6月~8月上旬。

果実 蒴果。やや扁平な球形。

種子 —

見分けのポイント —

成分 —

用途 —

法規制等
環境省レッドデータブック2014(環境省):なし
北海道レッドデータブック2001(北海道):なし
文化財保護法(日本):なし
北海道文化財保護条例(北海道):なし
世界の侵略的外来種ワースト100(国際自然保護連合):なし
日本の侵略的外来種ワースト100(日本生態学会):なし
外来生物法(日本):なし
生態系被害防止外来種リスト(環境省):なし
北海道ブルーリスト2010(北海道):なし

写真はクリックで拡大できます。