和名:エゾノカワヤナギ(蝦夷川柳)

学名:Salix miyabeana

観察難易度:★★☆☆☆

分類:被子植物門、真正双子葉類、コア真正双子葉類、バラ類、真正バラ類I、キントラノオ目、ヤナギ科、ヤナギ属

生活環:落葉樹

形態:高木。高さ5m。

葉:互生。狭披針形。長さ6~16cm。細鋸歯縁。展開直後は有毛だがすぐに脱落し無毛になる。

花:雌雄異株。総状花序。花期は5月。葉より先に展開する。雌花序は淡緑色。長さ3~6cm。雄花序は初め紅色、後に黄色になる、長さ4~6cm。

果実:果序は長さ3~6cm。6月に成熟する。

生育環境:水際に多いが乾燥した環境にもしばしば生える。川岸、湖岸、空き地等。

分布:日本、朝鮮半島、中国東北部。日本国内では北海道、本州、四国、九州に分布する。

用途:護岸用

解説:北海道の川岸で最もよく見られる木本のひとつ。