雑草の代表格と言っても差し支えないと思います。ヨーロッパから来た外来種で、人家周辺でよく見かけます。『ギシギシ』は、漢字で羊蹄と書き、その由来は茎をすり合わせる時の音等の説があります。

和名 エゾノギシギシ(蝦夷羊蹄)、ヒロハギシギシ(広葉羊蹄)

生薬名 —

アイヌ語名 —

英語名 bitter dock, broad-leaved dock, bluntleaf dock, dock leaf, butter dock

学名
Rumex obtusifolius L.
Acetosa obtusifolia (L.) M.Gómez
Lapathum obtusifolium (L.) Moench
Lapathum sylvestre Lam.
Rumex agrestis (Fr.) Schur
Rumex crispatulus Michx.
Rumex laevigatus Willd. ex Spreng.
Rumex obtusifolius var. agrestis Fr.
Rumex obtusifolius subsp. agrestis (Fr.) Danser
Rumex obtusifolius subsp. obtusifolius

観察難易度 ★☆☆☆☆

分類
門  :被子植物門
無階級:真正双子葉類
無階級:コア真正双子葉類
目  :ナデシコ目
科  :タデ科
属  :スイバ属
種  :エゾノギシギシ

分布 ヨーロッパ~西アジアに広く分布する。日本を含む世界中に帰化している。

生育環境 日当たりの良い環境を好む。道端、空き地、道路の隙間、芝生。

生活環 多年草。

全体の特徴 高さ50~130cm。

 —

 赤味を帯びる。

 互生。葉身は卵状楕円形、長さ15~30cm。縁は波打つ。下部の葉には長い柄がある。

 穂状花序。両性花と雌花がある。花には内花被片と外花被片が3個ずつある。花期は7~9月。

果実 痩果。花後に成長した内花被に包まれる。成長した内花被は縁に歯があり、中央にこぶ状突起がある。

種子 —

見分けのポイント 果実は歯のある内花被に包まれる。

成分 —

用途 —

法規制等
・環境省レッドデータブック2014(環境省):なし
・北海道レッドデータブック2001(北海道):なし
・文化財保護法(日本):なし
・北海道文化財保護条例(北海道):なし
・世界の侵略的外来種ワースト100(国際自然保護連合):なし
・日本の侵略的外来種ワースト100(日本生態学会):なし
・外来生物法(日本):なし
・生態系被害防止外来種リスト(環境省):総合対策外来種(その他の総合対策外来種)
・北海道ブルーリスト2010(北海道):カテゴリーA3

写真はクリックで拡大できます。