地上茎はなく、毎年2枚だけ葉を出し、地面すれすれに暗い色の花を咲かせる、比較的地味な植物です。この2枚の葉はヒメギフチョウの食草(幼虫の食べ物)として重要です。北海道レッドデータブック2001で、希少種(R)に指定されています。

和名 オクエゾサイシン(奥蝦夷細辛)

生薬名 —

アイヌ語名 —

英語名 —

学名
Asarum heterotropoides F.Schmidt
Asarum heterotropoides var. seoulense (Nakai) Kitag.
Asarum heterotropoides f. viride (Sugaya) Yamaji & Ter.Nakam.
Asarum mandshuricum (Maxim.) M.Kim & S.So
Asarum mandshuricum var. seoulense (Nakai) M.Kim & S.So
Asarum mandshuricum f. viride (Y.N.Lee) M.Kim
Asarum patens var. flavi-viride Y.N.Lee
Asarum sieboldii var. mandshuricum Maxim.
Asarum sieboldii var. seoulense Nakai
Asarum sieboldii f. seoulense (Nakai) C.Y.Chen & C.S.Yang
Asarum sieboldii f. viride Y.N.Lee
Asiasarum heterotropoides (F.Schmidt) F.Maek.
Asiasarum heterotropoides f. glabratum C.S.Yook, J.G.Kim & J.Nam
Asiasarum heterotropoides f. viride Sugaya
Asiasarum patens Yamaki

観察難易度 ★★★★☆

分類
門  :被子植物門
無階級:モクレン類
目  :コショウ目
科  :ウマノスズクサ科
属  :カンアオイ属
種  :オクエゾサイシン

分布 日本、サハリン。日本国内では、北海道、本州(北部)に分布する。

生育環境 低山~亜高山。林内。

生活環 多年草。

全体の特徴 高さ10~15cm。毎年葉を2個のみ出す。

 —

 —

 根出葉のみ。葉身は広卵形、長さ4~13cm。基部は深い心形。

 地際から1個出す。花弁はない。萼片が合着して萼筒を作る。萼筒は扁球形~球形、径1~1.5cm、濃紫褐色。先端は3裂し、裂片は反り返る。花期は5~6月。

果実 蒴果。液果状になる。

種子 エライオソームがある。

見分けのポイント —

成分 —

用途 —

法規制等
・環境省レッドデータブック2014(環境省):なし
・北海道レッドデータブック2001(北海道):希少種(R)
・文化財保護法(日本):なし
・北海道文化財保護条例(北海道):なし
・世界の侵略的外来種ワースト100(国際自然保護連合):なし
・日本の侵略的外来種ワースト100(日本生態学会):なし
・外来生物法(日本):なし
・生態系被害防止外来種リスト(環境省):なし
・北海道ブルーリスト2010(北海道):なし

写真はクリックで拡大できます。