典型的な春植物です。片栗粉はかつてカタクリの鱗茎から作られていましたが、現在はジャガイモの地下茎から作られるようになりました。

和名:カタクリ(片栗)、カタカゴ(堅香子)

英語名:Asian fawnlily

学名:Erythronium japonicum, Erythronium japonicum f. album, Erythronium japonicum f. immaculatum, Erythronium japonicum f. immaculatum, Erythronium japonicum var. leucanthum, Erythronium japonicum f. leucanthum

観察難易度:★★☆☆☆

分類:被子植物門、単子葉類、ユリ科、カタクリ属

生活環:多年草

形態:高さ10~20cm。典型的な春植物。春のみ地上部があり、夏~冬は鱗茎で休眠する。葉は、成熟個体では1年間に2枚のみ、未熟個体では1年間に1枚のみつける。

茎:地上茎はない。地下に鱗茎がある。

葉:根出葉のみ。葉身は楕円形、長さ6~12cm、たいていまだら状で紫褐色の斑がある。葉柄は地下に隠れており見えない。成熟個体では1年間に2枚のみ、未熟個体では1年間に1枚のみつける。

花:花被片は6個、ピンク~淡赤紫色、まれに白色、基部にW字型で濃紫色の模様がある。花期は4~5月。

果実:3稜がある。種子にはエライオソームがある。

生育環境:明るい広葉樹林、日当たりの良い斜面、墓地。

分布:日本、千島列島、サハリン、ロシアの沿海州、朝鮮半島。日本は北海道(天塩以南、十勝以西、北見市瑞野)、本州、四国、九州に分布する。

用途:観賞用。かつて鱗茎から片栗粉が作られていた。

法規制等:—

見分けのポイント:葉にはたいていまだら状で紫褐色の斑がある。

写真はクリックで拡大できます。