マメ科のレダマ(連玉)に似ているとして、クサレダマ(草連玉)の名があります。あまり似ていない気もしますが、花の色はどちらも目の覚めるような鮮やかな黄色です。園芸で人気のリシマキアが近縁です。

和名 クサレダマ(草連玉)、イオウソウ(硫黄草)

生薬名 —

アイヌ語名 —

英語名 —

学名
Lysimachia vulgaris L. ssp. davurica (Ledeb.) Tatew.
Lysimachia coreana Nakai
Lysimachia dauriensis Baudo
Lysimachia davurica Ledeb.
Lysimachia vulgaris var. davurica (Ledeb.) R.Knuth
Lysimachia vulgaris f. koreana W.Lee

観察難易度 ★★★☆☆

分類
門  :被子植物門
無階級:真正双子葉類
無階級:コア真正双子葉類
無階級:キク類
目  :ツツジ目
科  :サクラソウ科
属  :オカトラノオ属
種  :クサレダマ

分布 日本、ユーラシア東部に分布する。日本国内では、北海道、本州、九州に分布する。

生育環境 やや湿った環境を好む。草地、林縁。

生活環 多年草。

全体の特徴 高さ40~80cm。根茎から地上部を幾つも出し、小さな群落を作る。

 —

 地下に根茎がある。

 輪生。まれに対生。葉身は長楕円形、長さ10cm。裏側に黒い腺点がある。

 円錐花序。花は径1.5cm。花冠は5深裂、黄色。花期は7月下旬~9月。

果実 蒴果。球形。

種子 —

見分けのポイント —

成分 —

用途 —

法規制等
環境省レッドデータブック2014(環境省):なし
北海道レッドデータブック2001(北海道):なし
文化財保護法(日本):なし
北海道文化財保護条例(北海道):なし
世界の侵略的外来種ワースト100(国際自然保護連合):なし
日本の侵略的外来種ワースト100(日本生態学会):なし
外来生物法(日本):なし
生態系被害防止外来種リスト(環境省):なし
北海道ブルーリスト2010(北海道):なし

写真はクリックで拡大できます。