山地~亜高山の林内で時々見られます。かつてイチヤクソウ属はイチヤクソウ科とされていましたが、現在はツツジ科に含められています。同属に、鹿蹄草の名で生薬に用いられるイチヤクソウがあります。

和名:コバノイチヤクソウ(小葉の一葉草)

英語名:—

学名:Pyrola nephrophylla

観察難易度:★★★☆☆

分類:被子植物門、真正双子葉類、コア真正双子葉類、キク類、ツツジ目、ツツジ科、イチヤクソウ属

生活環:多年草。常緑。

形態:高さ15~20cm。地下茎から地上部を多数出し群生する。

茎:地下茎がある。

葉:下部にまとまってつく。卵状楕円形。長さ2.5cm。形は変化が大きい。

花:花茎上部に数個つく。花冠は花弁状に5裂する、計12~15mm。花柱は突き出て曲がる。萼裂片は三角形、長さ1mm、先は尖る。花期は7~8月。

果実:蒴果。径5~6mm。

生育環境:山地~亜高山。林内。

分布:日本、南千島。日本国内では北海道、本州、四国、九州に分布する。

用途:—

法規制等:—

見分けのポイント:—