日本固有種で、本州(関東~中部)にのみ生育しています。北海道でもごく稀に植えられていることがあります。

和名 コボタンヅル(小牡丹蔓)

生薬名 —

アイヌ語名 —

英語名 —

学名
Clematis apiifolia DC. var. biternata Makino
Clematis brevicaudata DC.

観察難易度 ★★★★☆

分類
門  :被子植物門
無階級:真正双子葉類
目  :キンポウゲ目
科  :キンポウゲ科
亜科 :キンポウゲ亜科
属  :センニンソウ属
種  :ボタンヅル
変種 :コボタンヅル

分布 日本固有種。関東~中部地方に分布する。

生育環境 日当たりの良い環境を好む。

生活環 半低木。

全体の特徴 蔓性。巻きひげや鈎針はなく、幹が巻き付くこともないが、うまく他の植物やフェンスに絡みついて高く伸びる。

 —

 —

 対生。2回3出複葉。長い柄がある。小葉は長楕円状披針形、長さ2~4cm。先は鋭形。粗い鋸歯縁。両面に短毛がある。

 集散花序。花の径は1.5~2cm。花弁はない。萼片は4個、白色、雄蕊より長い。花期は8~9月。

果実 痩果。楕円形。長さ3~4mm。暗褐色。

種子 —

見分けのポイント
北海道で見られるキンポウゲ科センニンソウ属は主に以下の3種。すべて蔓性。
・センニンソウ:奇数羽状複葉。小葉は全縁。
・ボタンヅル:3出複葉。
・コボタンヅル:2回3出複葉。

成分 —

用途 観賞用。

法規制等
・環境省レッドデータブック2014(環境省):なし
・北海道レッドデータブック2001(北海道):なし
・文化財保護法(日本):なし
・北海道文化財保護条例(北海道):なし
・世界の侵略的外来種ワースト100(国際自然保護連合):なし
・日本の侵略的外来種ワースト100(日本生態学会):なし
・外来生物法(日本):なし
・生態系被害防止外来種リスト(環境省):なし
・北海道ブルーリスト2010(北海道):なし

写真はクリックで拡大できます。