サクラに似ていますが他人の空似です。江戸時代に日本で大ブームを巻き起こしました。根茎と根は薬に使われます。埼玉県の田島ヶ原サクラソウ自生地が国の特別天然記念物に指定されています。

和名 サクラソウ(桜草)、ニホンサクラソウ(日本桜草)

生薬名 桜草根(おうそうこん)

アイヌ語名 —

英語名 —

学名
Primula sieboldii É.Morren
Auganthus sieboldii (É.Morren) Soják
Primula cortusoides var. patens Turcz.
Primula patens (Turcz.) Turcz. ex E.A.Busch
Primula sieboldii f. albiflora Y.N.Lee
Primula sieboldii var. patens (Turcz.) Kitag.

観察難易度 ★★★☆☆

分類
門  :被子植物門
無階級:真正双子葉類
無階級:コア真正双子葉類
無階級:キク類
目  :ツツジ目
科  :サクラソウ科
属  :サクラソウ属
種  :サクラソウ

分布 日本、朝鮮半島、ロシア(沿海地方、ハバロフスク地方)。日本国内では、北海道(胆振、日高)、本州、九州に分布する。

生育環境 低地。明るい林内。草地。

生活環 多年草。

全体の特徴 高さ15~30cm。全体に長い毛が多い。

 —

 地際から花茎を立ち上げる。

 根出葉のみ。葉身は卵形~長卵形、長さ4~10cm。長い毛が多い。

 花茎の先に数個つける。花冠は5深裂、裂片の先は2裂、径2.5cm。花冠の色は白、ピンク。様々な色、形、模様の品種が作られている。長花柱花と短花柱花がある。花期は5~6月。

果実 蒴果。

種子 —

見分けのポイント —

成分 —

用途 観賞用。江戸時代から続く古典園芸植物。根と根茎は薬用。

法規制等
環境省レッドデータブック2014(環境省):準絶滅危惧(NT)
北海道レッドデータブック2001(北海道):絶滅危急種(Vu)
文化財保護法(日本):田島ヶ原サクラソウ自生地(特別天然記念物)
北海道文化財保護条例(北海道):なし
世界の侵略的外来種ワースト100(国際自然保護連合):なし
日本の侵略的外来種ワースト100(日本生態学会):なし
外来生物法(日本):なし
生態系被害防止外来種リスト(環境省):なし
北海道ブルーリスト2010(北海道):なし

写真はクリックで拡大できます。