旧歴の皐月(5月)の頃に咲くことからサツキの名があります。本州以南に自生する日本の固有種です。北海道には自生していませんが、公園の生垣としてとてもよく植えられています。

和名 サツキ(皐月)、サツキツツジ(皐月躑躅)、エイサンコウ(映山紅)

英語名 —

学名
Rhododendron indicum (L.) Sweet
Azalea balsaminiflora Carrière
Azalea burgeri Miq.
Azalea calycina Lem.
Azalea crispiflora Hook.
Azalea danielsiana Paxton
Azalea decumbens (D.Don ex G.Don) DC.
Azalea indica L.
Azalea macrantha Bunge
Azalea obtusa Lindl.
Azalea ramentacea Lindl.
Azalea rosiflora Dean
Enkianthus biflorus Lour.
Iposues obovata Raf.
Loiseleria indica (L.) Rchb.
Rhododendron austrokiusianum Hatus.
Rhododendron balsaminiflorum (Carrière) T.Moore
Rhododendron buergeri Miq.
Rhododendron crispiflorum (Hook.) Planch.
Rhododendron danielsianum Planch.
Rhododendron decumbens D.Don ex G.Don
Rhododendron hispidum D.Don
Rhododendron lateritium (Lindl.) Planch.
Rhododendron macranthum (Bunge) G.Don
Rhododendron ramentaceum (Lindl.) Planch.
Rhododendron sataense Nakai
Rhododendron thunbergii Planch.

観察難易度 ★★☆☆☆

分類
門  :被子植物門
無階級:真正双子葉類
無階級:コア真正双子葉類
無階級:キク類
目  :ツツジ目
科  :ツツジ科
属  :ツツジ属
種  :サツキ

分布 日本固有種。本州(関東、富山以西)、四国、九州に分布する。朝鮮半島、中国に帰化している。

生育環境 北海道では人為的に植えられる。

生活環 常緑樹。春と秋の2回新葉を出す。

全体の特徴 低木。高さ1m。全体に軟毛が生える。

 よく分枝する。軟毛が多く、触れるとフワフワしている。

 互生。枝先では束生する。軟毛が多い。春と秋の2回新葉を出す。春葉の葉身は倒披針形~長楕円形、長さ2~3.5cm。秋葉の葉身は倒披針形、長さ0.6~2.5cm。

 径3.5~5cm。花冠は漏斗状、先は5中裂。花冠の色は朱紅色~紅紫色のものが多いが白色等様々な品種が作られている。花期は6~7月。

果実 蒴果。長卵形。長さ7~10mm。毛が多い。

種子 —

見分けのポイント 高さ1m。全体に毛が多い。

成分 —

用途 盆栽。庭園樹、公園樹、特に生垣やグランドカバーとして利用される。

写真はクリックで拡大できます。