最も身近な雑草の一つです。名前の由来ははっきりしません。元々アフリカ~ユーラシアに広く分布していましたが、現在では南北アメリカとオーストラリアに進出し、ほぼ世界中に分布しています。

和名 スズメノカタビラ(雀の帷子)、ハナビグサ(花火草)、ホコリグサ、ハグサ、カブログサ、ニラミグサ(睨草、韮実草)、イチゴツナギ(苺繋)、ビンボウグサ(貧乏草)

生薬名 —

アイヌ語名 —

英語名 annual meadow grass, annual bluegrass, poa

学名
Poa annua L.
Aira pumila Pursh
Catabrosa pumila (Pursh) Roem. & Schult.
Festuca tenuiculmis Tovar
Ochlopoa annua (L.) H.Scholz
Ochlopoa annua subsp. notabilis (Chrtek & V.Jirásek) H.Scholz & Valdés
Ochlopoa annua subsp. pilantha (Ronniger) H.Scholz & Valdés
Ochlopoa annua subsp. raniglumis (S.E.Fröhner) H.Scholz & Valdés
Ochlopoa notabilis (Chrtek & V.Jirásek) Tzvelev
Ochlopoa pilantha (Ronniger) Tzvelev
Ochlopoa raniglumis (S.E.Fröhner) Bomble
Poa aestivalis J.Presl
Poa algida Trin.
Poa annua var. eriolepis É.Desv.
Poa annua subsp. mutabilis Chrtek & V.Jirásek
Poa annua subsp. notabilis Chrtek & V.Jirásek
Poa annua subsp. ovalis (Tineo) Nyman
Poa annua var. pilantha Ronniger
Poa annua f. purpurea Mike L.Grant
Poa annua var. raniglumis S.E.Fröhner
Poa annua f. reptans (Hausskn.) T.Koyama
Poa annua var. rigidiuscula Dewey
Poa bipollicaris Hochst.
Poa hansiana Nees
Poa hohenackeri Trin.
Poa humilis Lej.
Poa meyenii Nees & Meyen
Poa ovalis Tineo
Poa puberula Steud.
Poa variegata Haller f.

観察難易度 ★☆☆☆☆

分類
門  :被子植物門
無階級:単子葉類
無階級:ツユクサ類
目  :イネ目
科  :イネ科
亜科 :イチゴツナギ亜科
属  :イチゴツナギ属
種  :スズメノカタビラ

分布 アフリカ~日本を含むユーラシアに広く分布する。現在は世界中に広く帰化している。日本は全国に分布する。

生育環境 道端、空き地、畑地、芝生。

生活環 一年草または越年草。時に多年草。

全体の特徴 高さ10~30cm。かなり踏みつけに強い。

 —

 —

 互生。葉身は線形、長さ4~10cm。先は内側に窪む。葉舌は白色、高さ2~5mm、よく目立つ。

 円錐花序。小穂は長さ4mm。小花は3~5個。花期は5~10月。

果実 頴果。披針形、長さ1.5mm。

種子 —

見分けのポイント かなり踏みつけに強く、踏まれる様な環境でよく見られる。葉舌が白く大きく目立つ。

成分 —

用途 —

法規制等
・環境省レッドデータブック2014(環境省):なし
・北海道レッドデータブック2001(北海道):なし
・文化財保護法(日本):なし
・北海道文化財保護条例(北海道):なし
・世界の侵略的外来種ワースト100(国際自然保護連合):なし
・日本の侵略的外来種ワースト100(日本生態学会):なし
・外来生物法(日本):なし
・生態系被害防止外来種リスト(環境省):なし
・北海道ブルーリスト2010(北海道):なし