セントウソウの名の由来は不明です。オウレンダマシの名はオウレン(キンポウゲ科)に似ることからつけられました。日本固有種です。

和名:セントウソウ(仙洞草)、オウレンダマシ(黄連騙)

学名:Chamaele decumbens

観察難易度:★★★☆☆

分類:被子植物門、真正双子葉類、コア真正双子葉類、キク類、真正キク類II、セリ目、セリ科、セントウソウ属

生活環:多年草

形態:直立型。高さ10~30cm。全草無毛、柔らかい。

葉:互生。2~3回奇数羽状複葉。葉身は長さ3~8cm。柄は紫色、長い、つけ根は鞘状。小葉は細かく切れ込む。

花:複散形花序。総苞片と小総苞片はない。個々の花は径2mm。花弁は5個、白色。

果実:楕円形。長さ3mm。

生育環境:山地の広葉樹林

分布:日本固有。北海道、本州、四国、九州に分布する。