北海道の在来植物の中で最大の葉をもち、長さ約1mになります。葉から幹まで全身棘だらけなので注意が必要です。通称は『山菜の王様』、新芽が抜群においしいです。なお『山菜の女王』はコシアブラです。

和名 タラノキ(楤の木、桵の木、楤木、桵木)、タランボ(楤んぼ、桵んぼ)、タラノメ(楤の芽、桵の芽)、タラ(楤、桵)、オニダラ(鬼楤、鬼桵)、トリトマラズ(鳥不宿)、ヘビノボラズ(蛇不登)、ウドモドキ(独活擬)

生薬名 楤木(そうぼく)、楤木皮(そうぼくひ、たらぼくひ)、楤根皮(そうこんぴ、たらこんぴ)

アイヌ語名 アユシニ、アウシニ、シアユシニ、アイコロニ、エネンケニ、チッチャッケレニ、ホルカアユシニ、セワッニ

英語名
Japanese angelica tree, Chinese angelica tree, Korean angelica tree

学名
Aralia elata (Miq.) Seem.
Dimorphanthus elatus Miq.

観察難易度 ★★☆☆☆

分類
門  :被子植物門
無階級:真正双子葉類
無階級:コア真正双子葉類
無階級:キク類
無階級:真正キク類II(キキョウ類)
目  :セリ目
科  :ウコギ科
属  :タラノキ属
種  :タラノキ

分布 日本、サハリン、朝鮮半島、中国東北部、アムール、ウスリー。日本国内では、沖縄を除く北海道~九州に分布する。

生育環境 日当たりの良い環境を好む。林縁、明るい林、荒れ地。

生活環 落葉樹。

全体の特徴 高さ4m。全体に鋭い棘がある。

 —

 灰褐色。鋭い棘がある。

 互生。2回羽状複葉。長さ50~100cm、北海道在来種の中で最長になる。小葉は卵形~楕円形、長さ5~12cm、細かな棘がある、不整鋸歯縁。葉軸と小葉柄に棘があるが、まれにないものもある。

 大きな花序を作る。複散形花序または複総状花序。花序の先端側には両性花、付け根側には雄花がつくことが多い。小花は径3mm。花期は8月。

果実 液果。球形。径3mm。黒色。10月に成熟する。

種子 —

見分けのポイント 葉は巨大な2回羽状複葉。長さ100cm程になり、北海道在来種中最長。全体(葉の表面、小葉柄、葉軸、枝、幹)に鋭い棘がある。

成分
タラリン:サポニンの一種。

用途 新芽は食用。『山菜の王様』と呼ばれる。樹皮、根皮、棘は薬用。

法規制等
環境省レッドデータブック2014(環境省):なし
北海道レッドデータブック2001(北海道):なし
文化財保護法(日本):なし
北海道文化財保護条例(北海道):なし
世界の侵略的外来種ワースト100(国際自然保護連合):なし
日本の侵略的外来種ワースト100(日本生態学会):なし
外来生物法(日本):なし
生態系被害防止外来種リスト(環境省):なし
北海道ブルーリスト2010(北海道):なし

写真はクリックで拡大できます。