雪解けと同時に葉を伸ばし、春に青い花をたくさん咲かせます。花が終わると葉を枯らし翌春まで休眠するため、消えてなくなったように見えます。チオノドクサは日本語のような響きがありますが、ラテン語で「雪の輝き」という意味の言葉です。北海道ブルーリスト2010に掲載されています。

和名 チオノドクサ ルキリアエ、チオノドクサ ルシリアエ、グローリーオブザスノー、ユキゲユリ(雪解百合)

英語名 Bossier’s glory-of-the-snow, Lucile’s glory-of-the-snow

学名
Chionodoxa luciliae Boiss.
Chionodoxa gigantea Whittall
Chionodoxa grandiflora Wore ex Wilks & Weather
Scilla luciliae (Boiss.) Speta[1]

観察難易度 ★★☆☆☆

分類
門  :被子植物門
無階級:単子葉類
目  :クサスギカズラ目
科  :クサスギカズラ科
亜科 :ツルボ亜科
属  :チオノドクサ属
種  :チオノドクサ

分布 原産地はトルコ。日本、ヨーロッパ、北アメリカ等に帰化している。

生育環境 やや日当たりの良い環境を好む。草地、明るい林内。

生活環 多年草。典型的な春植物のひとつ。雪解けと同時に葉を伸ばし、その後開花、結実し、夏までに地上部を枯らし、鱗茎で越冬する。

全体の特徴 ロゼット型。高さ5~18cm。

 地下に鱗茎がある。地上茎はなく、花時に花茎を立ち上げる。

 根出葉のみ。線形、長さ10cm。

 総状花序。花序に3~5個の小花をつける。花期は3~4月。

果実 —

種子 —

見分けのポイント 花は3~5個まとまってつく。

成分 —

用途 観賞用。

法規制等
環境省レッドデータブック2014(環境省):なし
北海道レッドデータブック2001(北海道):なし
世界の侵略的外来種ワースト100(国際自然保護連合):なし
日本の侵略的外来種ワースト100(日本生態学会):なし
生態系被害防止外来種リスト(環境省):なし
北海道ブルーリスト2010(北海道):カテゴリーB

写真はクリックで拡大できます。