身近で最もよく見られるスミレ(スミレ科スミレ属の総称)のひとつです。花はスミレの中ではかなり小さく、径1cm程です。『ツボ』は壺ではなく坪(古い言葉で庭を表す)のことで、身近で見られるスミレといった意味でツボスミレ(坪菫)の名があります。葉の形が如意(仏教で用いられる道具)に似ることからニョイスミレ(如意菫)とも呼ばれます。

和名:ツボスミレ(坪菫)、ニョイスミレ(如意菫)

英語名:—

学名
Viola alata Burgersd.
Viola arcuata Blume
Viola carlesii Nakai
Viola distans Wall.
Viola excisa Hance
Viola fibrillosa W.Becker
Viola hamiltoniana D.Don
Viola herbivaga Ridl.
Viola hupeiana W.Becker
Viola lunata Ridl.
Viola semilunaris (Maxim.) W.Becker
Viola toppingii Elmer
Viola verecunda var. verecunda A.Gray
Viola verecunda f. candidissima M.Mizush. ex E.Hama
Viola yakusimana Nakai

観察難易度:★★☆☆☆

分類
門:  被子植物門
無階級:真正双子葉類
無階級:コア真正双子葉類
無階級:バラ類
無階級:真正バラ類I
目:  キントラノオ目
科:  スミレ科
属:  スミレ属
種:  ツボスミレ

生活環:多年草

形態:高さ5~20cm。地上茎がある。

茎:地上茎はやや地を這い、先が直立する。

葉:互生。葉身は偏心形~腎形、長さ1.5~4cm。低い波状鋸歯縁。無毛。葉柄は根出葉では長く、茎葉では短い。托葉は全縁~数個の鋸歯がある。

花:径1cm。花弁は白色、まれに紫色を帯びる。唇弁に濃紫色の筋がある。側弁の基部内側に白い毛がある。距は短く丸い。花期は5月下旬~6月。

果実:蒴果。

生育環境:低地~山地。やや湿った環境を好む。草地、林内。

分布:東アジアに広く分布する。日本は全土に分布する。

用途:観賞用。

法規制等
環境省レッドデータブック2014:なし
北海道レッドデータブック2001:なし
世界の侵略的外来種ワースト100(国際自然保護連合):なし
日本の侵略的外来種ワースト100(日本生態学会):なし
生態系被害防止外来種リスト(環境省):なし
北海道ブルーリスト2010(北海道):なし

見分けのポイント:地上茎がある。花は白色、同属の中ではかなり小さく径1cm。

写真はクリックで拡大できます。