盆栽や花材で人気があります。雌雄異株なので、果実が必要なら雌株を探しましょう。果実は食べられますが、あまり人気はないように思います。ウメモドキに似て蔓性なのでこの名があります。ウメに似ているわけではありません。

和名 ツルウメモドキ(蔓梅擬)、ツルウメ(蔓梅)、ツルマユミ(蔓真弓、蔓檀)、ヤマガキ(山柿)、ウメモドキ(梅擬)、ツルモドキ(蔓擬)、ハナグイカズラ

生薬名 —

アイヌ語名 ハイプンカラ、ハイプンカル、フレハップンカル

英語名 Oriental bittersweet, Chinese bittersweet, Asian bittersweet, round-leaved bittersweet, Asiatic bittersweet

学名
Celastrus orbiculatus Thunb.
Ilex leucantha Hassk.
Catha articulata (Thunb.) G.Don
Celastrus articulatus Thunb.
Celastrus crispulus Regel
Celastrus insularis Koidz.
Celastrus jeholensis Nakai
Celastrus lancifolius Nakai
Celastrus strigillosus Nakai
Celastrus tatarinowii Rupr.
Celastrus versicolor Nakai

観察難易度 ★★☆☆☆

分類
門  :被子植物門
無階級:真正双子葉類
無階級:コア真正双子葉類
無階級:バラ類
無階級:真正バラ類I
目  :ニシキギ目
科  :ニシキギ科
属  :ツルウメモドキ属
種  :ツルウメモドキ

分布 日本、千島列島、サハリン、中国、台湾。

生育環境 平地~山地。林縁。草地。

生活環 落葉樹。

全体の特徴 幹は横から見て右回りの蔓になる。

 —

 横から見て右回りの蔓になる。樹皮は茶褐色。

 互生。葉身は楕円形~倒卵円形、長さ5~10cm。

 雌雄異株。集散花序。花は径7mm。花弁は5個、淡緑色。花期は5~6月。

果実 蒴果。球形。径8mm。黄色。10月に成熟する。成熟すると果実が裂け、赤橙色の仮種皮が目立つ。

種子 —

見分けのポイント —

成分 —

用途 庭園樹、公園樹。盆栽。花材。果実は食用。幹はアイヌの服『アツシ』の材料。

法規制等
環境省レッドデータブック2014(環境省):なし
北海道レッドデータブック2001(北海道):なし
文化財保護法(日本):なし
北海道文化財保護条例(北海道):なし
世界の侵略的外来種ワースト100(国際自然保護連合):なし
日本の侵略的外来種ワースト100(日本生態学会):なし
外来生物法(日本):なし
生態系被害防止外来種リスト(環境省):なし
北海道ブルーリスト2010(北海道):なし

写真はクリックで拡大できます。