北海道では数少ない常緑広葉樹です。地面を這ったり、他の木に張り付いて登る蔓植物でもあります。冬にはほとんどの広葉樹が葉を落とす中で、ツルマサキの濃い緑色はよく目立ちます。

和名 ツルマサキ(蔓柾)、リュウキュウツルマサキ(琉球蔓柾)、ナガバツルマサキ(長葉蔓柾)、マルバツルマサキ(円葉蔓柾)

生薬名 —

アイヌ語名 カムイプンカル、リヤハムシプンカル

英語名 evergreen bittersweet, spindle, fortune’s spindle, winter creeper, wintercreeper

学名
Euonymus fortunei (Turcz.) Hand.-Mazz. var. radicans (Miq.) Rehder
Cassine fortunei (Turcz.) Kuntze
Elaeodendron fortunei Turcz.
Euonymus austroliukiuensis Hatus.
Euonymus fortunei (Turcz.) Hand.-Mazz.
Euonymus fortunei f. albifructus Murata
Euonymus gracilis Siebold
Euonymus hederaceus Champ. ex Benth.
Euonymus japonicus L.f.
Euonymus kewensis (Bean) Hesse
Euonymus kiautschovicus Loes.
Euonymus patens Rehder
Euonymus radicans (Miq.) Siebold ex Miq.
Euonymus repens Carrière
Euonymus wensiensis J.W.Ren & D.S.Yao
Masakia radicans (Miq.) Nakai

観察難易度 ★☆☆☆☆

分類
門  :被子植物門
無階級:真正双子葉類
無階級:コア真正双子葉類
無階級:バラ類
無階級:真正バラ類I(マメ類)
目  :ニシキギ目
科  :ニシキギ科
属  :ニシキギ属
種  :ツルマサキ

分布 日本を含む東アジアに広く分布する。日本は全国に分布する。

生育環境 平地~山地。林内。地を這うか、他の樹木や岩に付着して高く伸びる。

生活環 常緑樹。

全体の特徴 蔓性。地面を這うか、幹から気根を出し他の樹木や岩に付着して高く伸びる。

 幹から気根を出す。

 古い幹は暗褐色。当年枝は緑色。

 対生。葉身は楕円形~長楕円形、長さ1~7cm。厚みがある。やや硬くゴワゴワする。幼木では葉脈が白く目立つ。葉の形、大きさ、模様は変化が大きい。

 集散花序。花の径は6mm。花弁は4個、淡緑黄色。花期は6~7月。

果実 蒴果。球形。径8mm。9~10月に成熟し、4裂する。

種子 橙赤色の仮種皮に包まれている。果実が成熟して裂けると出現する。

見分けのポイント 常緑樹。蔓性。葉は対生。葉は楕円形~長楕円形。

成分 —

用途 庭園樹。グランドカバー。

法規制等
環境省レッドデータブック2014(環境省):なし
北海道レッドデータブック2001(北海道):なし
文化財保護法(日本):なし
北海道文化財保護条例(北海道):なし
世界の侵略的外来種ワースト100(国際自然保護連合):なし
日本の侵略的外来種ワースト100(日本生態学会):なし
外来生物法(日本):なし
生態系被害防止外来種リスト(環境省):なし
北海道ブルーリスト2010(北海道):なし

写真はクリックで拡大できます。