ランと聞くと少し敷居の高い印象があるかもしれません。そのへんで雑草化しているランもあり、その筆頭がネジバナです。芝生や空き地等、割と人工的な草地に勝手に生えてきます。栽培はかなり難しいため、自然に生えてきたものを愛でるのが良いようです。

和名 ネジバナ(捩花)、ネジリバナ(捩花)、ネジレバナ(捩花)、ネジリソウ(捩草)、ネジガネソウ(捩金草)、ヨジリンボウ、モジズリ(綟摺)、モジズリグサ(捩摺草)、ヒダリマキ(左巻)、キツネササラ(狐簓)

生薬名 —

アイヌ語名 —

英語名 —

学名
Spiranthes sinensis (Pers.) Ames var. amoena (M.Bieb.) H.Hara

観察難易度 ★★★☆☆

分類
門  :被子植物門
無階級:単子葉類
目  :クサスギカズラ目
科  :ラン科
亜科 :ネジバナ亜科
属  :ネジバナ属
種  :ネジバナ

分布 ヨーロッパ東部~アジア、オセアニア。日本は全国に分布する。

生育環境 日当たりの良い草地を好む。芝生、土手、道端。

生活環 多年草。常緑。ロゼットで越冬する。

全体の特徴 高さ10~30cm。

 —

 —

 互生。長さ5~20cm。

 花序は螺旋状になる。右巻きと左巻き、まれに巻かないものがある。萼片と側花弁は紅色、まれに白色。唇弁は白色。花期は7~9月。

果実 蒴果。

種子 —

見分けのポイント —

成分 —

用途 観賞用。

法規制等
環境省レッドデータブック2014(環境省):なし
北海道レッドデータブック2001(北海道):なし
文化財保護法(日本):なし
北海道文化財保護条例(北海道):なし
世界の侵略的外来種ワースト100(国際自然保護連合):なし
日本の侵略的外来種ワースト100(日本生態学会):なし
外来生物法(日本):なし
生態系被害防止外来種リスト(環境省):なし
北海道ブルーリスト2010(北海道):なし

写真はクリックで拡大できます。