ギョッとするほど鮮やかな色の果実がよく目立ちます。毒はありませんが、美味しくないため食用には向きません。蛇葡萄(ジャホトウ)の名で生薬として流通しています。

和名 ノブドウ(野葡萄)、イヌブドウ(犬葡萄)、カラスブドウ(烏葡萄)、ウマブドウ(馬葡萄)、ヘビブドウ(蛇葡萄)、ジャブドウ(蛇葡萄)、ジャホトウ(蛇葡萄)、ブス、ザトウエビ(座頭葡萄、座頭蝦)、ザトウブドウ(座頭葡萄)、ニシキブドウ(錦葡萄)、ゴシキブドウ(五色葡萄)、メクラブドウ(盲葡萄)

英語名 creeper, porcelain berry, Amur peppervine, wild grape

学名
Ampelopsis glandulosa var. brevipedunculata (Maxim.) Momiy.
Allosampela heterophylla (Thunb.) Raf.
Ampelopsis brevipedunculata (Maxim.) Trautv.
Ampelopsis brevipedunculata f. citrulloides (Lebas) Rehder
Ampelopsis brevipedunculata var. citrulloides (Lebas) L.H.Bailey
Ampelopsis brevipedunculata var. elegans (K.Koch) L.H.Bailey
Ampelopsis brevipedunculata var. maximowiczii (Regel) Rehder
Ampelopsis citrullifolia Dippel
Ampelopsis citrulloides Lebas
Ampelopsis citrulloides Dippel
Ampelopsis glandulosa f. citrulloides (Lebas) Momiy.
Ampelopsis glandulosa f. elegans (K.Koch) Momiy.
Ampelopsis glandulosa var. heterophylla (Thunb.) Momiy.
Ampelopsis heterophylla (Thunb.) Siebold & Zucc.
Ampelopsis heterophylla var. citrulloides (Lebas) Rehder
Ampelopsis regeliana Dippel
Cissus brevipedunculata Maxim.
Cissus bryoniifolia Regel
Cissus humulifolia Regel
Vitis brevipedunculata (Maxim.) Dippel
Vitis elegans K.Koch
Vitis heterophylla Thunb.
Vitis heterophylla var. elegans (K.Koch) Regel
Vitis heterophylla var. maximowiczii Regel

観察難易度 ★★☆☆☆

分類
門  :被子植物門
無階級:真正双子葉類
無階級:コア真正双子葉類
無階級:バラ類
目  :ブドウ目
科  :ブドウ科
属  :ノブドウ属
種  :ノブドウ

分布 日本、サハリン、南千島、ロシア沿海地方、中国。日本は全国に分布する。

生育環境 日当たりの良い環境を好む。山地、原野、林縁。

生活環 落葉樹。

全体の特徴 巻きひげで他の植物等に絡みつく蔓植物。巻きひげの先は2分岐する。

 太さ4cm程になる。円形の皮目が多数ある。

 互生。葉身は変化が大きく、単葉または3~5つに浅裂~深裂する、長さ4~12cm。基部は心形。荒い鋸歯縁。裏側はほぼ無毛で脈腋にのみまばらに毛がある。

 集散花序。小花は径4mm。花弁は5個、黄白色。花期は7~8月。

果実 液果。歪んだ球形。径6~8mm。皮目が多数ある。本来の色は白色だが、実際にはブドウタマバエやブドウトガリバチが寄生して虫こぶとなり、鮮やかなピンク、紫色、青色等に変化しているものが多い。9~10月に成熟する。

種子 長さ3~5mm。

見分けのポイント
果実は虫こぶとなり、鮮やかなピンク、紫色、青色等に変化しているものが多い。葉は3~5つに浅裂~深裂する。
ノブドウ:葉の裏側はほぼ無毛で脈腋にのみまばらに毛がある。
エビヅル:葉の裏側はクモ毛が密集し白色に見える。

成分 —

用途 果実は果実酒の材料、薬用、観賞用。葉は飲用。

法規制等
環境省レッドデータブック2014(環境省):なし
北海道レッドデータブック2001(北海道):なし
世界の侵略的外来種ワースト100(国際自然保護連合):なし
日本の侵略的外来種ワースト100(日本生態学会):なし
外来生物法(日本):なし
生態系被害防止外来種リスト(環境省):なし
北海道ブルーリスト2010(北海道):なし

写真はックリックで拡大できます。