八丈島原産と思われたことからハチジョウナの名がありますが、沖縄を除く北海道~九州と、アジア北部に広く自生していることがわかっています。敗醤(はいしょう)の名で生薬として利用されることがあります。

和名 ハチジョウナ(八丈菜)

生薬名 敗醤(はいしょう)、敗醤根(はいしょうこん)

アイヌ語名 ツツエカキナ、イオケキナ

英語名 —

学名
Sonchus brachyotus DC.
Sonchus arenicola Vorosch., Bull. Princ. Bot. Gard. Acad. Sci. URSS 60: 43 (1965)
Sonchus arvensis subsp. arenicola (Vorosch.) Vorosch., Florist. Issl. Razn. Raĭonakh SSSR: 199 (1985)
Sonchus arvensis var. glaber Haines, Bot. Bihar Orissa: 498 (1922)
Sonchus brachyotus var. potaninii Tzvelev, Rast. Tsentral. Azii 14b: 77 (2009)
Sonchus cavaleriei H.Lév., Repert. Spec. Nov. Regni Veg. 8: 451 (1910)
Sonchus chinensis Fisch., Cat. Jard. Gorenki, ed. 2: 33 (1812), nom. nud.
Sonchus fauriei H.Lév. & Vaniot, Repert. Spec. Nov. Regni Veg. 7: 102 (1909)
Sonchus shzucinianus Turcz. ex Herder, Bull. Soc. Imp. Naturalistes Moscou 43(I): 189 (1870)
Sonchus taquetii H.Lév., Repert. Spec. Nov. Regni Veg. 8: 141 (1910)
Sonchus wightianus var. glaber (Haines) H.O.Saxena & Brahmam, Fl. Orissa 2: 958 (1995)

観察難易度 ★★★☆☆

分類
門  :被子植物門
無階級:真正双子葉類
無階級:コア真正双子葉類
無階級:キク類
無階級:真正キク類II(キキョウ類)
目  :キク目
科  :キク科
亜科 :タンポポ亜科
属  :ノゲシ属
種  :ハチジョウナ

分布 アジア北部に広く分布する。日本国内では、沖縄を除く北海道~九州に分布する。

生育環境 海岸近くに多い。草地、荒れ地、道端。

生活環 多年草。

全体の特徴 高さ1m。

 —

 —

 互生。根出葉は花期には枯れる。茎葉は長楕円形、長さ10~20cm、鋸歯縁、まれに羽状浅裂。無柄。

 頭状花序。径3.5cm。舌状花のみで、筒状花はない。花期は8~9月。

果実 痩果。長さ3.5mm。綿毛状に変化した萼片がつく。

種子 —

見分けのポイント —

成分 —

用途 —

法規制等
・環境省レッドデータブック2014(環境省):なし
・北海道レッドデータブック2001(北海道):なし
・文化財保護法(日本):なし
・北海道文化財保護条例(北海道):なし
・世界の侵略的外来種ワースト100(国際自然保護連合):なし
・日本の侵略的外来種ワースト100(日本生態学会):なし
・外来生物法(日本):なし
・生態系被害防止外来種リスト(環境省):なし
・北海道ブルーリスト2010(北海道):なし

写真はクリックで拡大できます。