たいていどの山にも生えている普通の花ですが、とんでもなく長く立派な名前(学名)の持ち主です。それは「イクセリディウムデンタツムsspニッポニクムvarアルビフローラムfアンプリフォリウム」、意味は「大きな葉の白い花の日本の歯のあるニガナ」です。

和名 ハナニガナ(花苦菜)、オオバナニガナ(大花苦菜)

生薬名 —

アイヌ語名 —

英語名 —

学名
Ixeridium dentatum (Thunb.) Tzvelev ssp. nipponicum (Nakai) J.H.Pak et Kawano var. albiflorum (Makino) Tzvelev f. amplifolium (Kitam.) H.Nakai et H.Ohashi
Ixeris dentata (Thunb.) Nakai var. albiflora (Makino) Nakai f. amplifolia (Kitam.) Hiyama

観察難易度 ★★☆☆☆

分類
門  :被子植物門
無階級:真正双子葉類
無階級:コア真正双子葉類
無階級:キク類
無階級:真正キク類II(キキョウ類)
目  :キク目
科  :キク科
亜科 :タンポポ亜科
属  :ニガナ属
種  :ニガナ
変種 :シロバナニガナ
品種 :ハナニガナ

分布 日本固有。沖縄を除く北海道~九州に分布する。

生育環境 山地。日当たりの良い環境を好む。

生活環 多年草。

全体の特徴 高さ50cm。

 —

 —

 茎葉は互生。基部は心形。茎を抱く。根出葉は、葉身が広披針形〜倒卵状長楕円形、長さ8~15cm。羽状浅裂。有柄。柄には翼がある。

 頭状花序。花序は径1.5cm。舌状花のみで筒状花はない。舌状花は8~11個。花期は6~8月。

果実 痩果。

種子 —

見分けのポイント
・ニガナ:舌状花は5個、黄色。
・ハナニガナ:舌状花は8~11個、黄色。
・シロバナニガナ:舌状花は白色。

成分 —

用途 —

法規制等
環境省レッドデータブック2014(環境省):なし
北海道レッドデータブック2001(北海道):なし
文化財保護法(日本):なし
北海道文化財保護条例(北海道):なし
世界の侵略的外来種ワースト100(国際自然保護連合):なし
日本の侵略的外来種ワースト100(日本生態学会):なし
外来生物法(日本):なし
生態系被害防止外来種リスト(環境省):なし
北海道ブルーリスト2010(北海道):なし

写真はクリックで拡大できます。