北海道の数あるスミレ類(スミレ科スミレ属)のうち、最も早く咲き始めるものの1つです。花は大きめで、白く、紫色の筋があります。また全体に毛が多く、花の内側にも生えています。やや湿り気を好むので、谷筋を探してみると見つけられるかもしれません。

和名:ヒカゲスミレ(日影菫)、エゾコスミレ(蝦夷小菫)

英語名:—

学名:Viola yezoensis

観察難易度:★★★☆☆

分類:被子植物門、真正双子葉類、コア真正双子葉類、バラ類、真正バラ類I、キントラノオ目、スミレ科、スミレ属

生活環:多年草

形態:高さ6~12cm。全草に毛が多い。

茎:地上茎はない。地下茎を伸ばし、所々で株を作る。

葉:互生。長卵形~長三角形。長さ3~7cm。基部は心形。柔らかい。葉柄に毛が多い。

花:径2cm。花弁は白色、紫色の筋がある。たいてい側弁の基部内側に白い毛がある。距は太く大きい。花柄に毛が多い。花期は4月下旬~6月上旬。

生育環境:やや湿った環境を好む。山林等。

分布:日本固有種。北海道(胆振~釧路以南)、本州、四国、九州に分布する。

法規制等:—