とても重厚な雰囲気のある木です。コウヤマキ、ナンヨウスギと共に世界三大庭園樹といわれます。ヒンドゥー教の聖樹でもあります。松ぼっくりはばらけてバラの花の様な形になるため、シダ―ローズの名で花材として利用されます。

和名 ヒマラヤスギ(ヒマラヤ杉)、ヒマラヤシーダー、デオドラモミ(デオドラ樅)、インドスギ(インド杉)

生薬名 —

アイヌ語名 —

英語名 deodar cedar, Himalayan cedar, deodar

学名
Cedrus deodara (Roxb. ex D.Don) G.Don
Abies deodara (Roxb. ex D.Don) Lindl.
Cedrus deodara f. aurea (J.Nelson) Rehder
Cedrus deodara var. aurea J.Nelson
Cedrus indica Chambray
Cedrus libani subsp. deodora (Roxb. ex D.Don) P.D.Sell
Larix deodara (Roxb. ex D.Don) K.Koch
Pinus deodara Roxb. ex D.Don

観察難易度 ★★★☆☆

分類
門:裸子植物門
綱:マツ綱
目:マツ目
科:マツ科
属:ヒマラヤスギ属
種:ヒマラヤスギ

分布 原産地はヒマラヤとその周辺。

生育環境 北海道では人為的に植えられる。

生活環 常緑樹。

全体の特徴 原産地では高さ50m。北海道では高さ10m。

 —

 樹皮は灰褐色。鱗片状に剥がれる。

 長枝では螺旋状、短枝では束生する。葉身は針状、長さ3cm。緑白色。

 雌花は円錐形、淡緑色。雄花は穂状。花期は10月。

球果 卵形。長さ6~13cm。暗褐色。翌年の10~11月に成熟する。

種子 —

見分けのポイント —

成分 —

用途 公園樹、庭園樹。世界三大庭園樹とされる。幹は建築材、器具材。球果はシダ―ローズと呼ばれ花材になる。

法規制等
・環境省レッドデータブック2014(環境省):なし
・北海道レッドデータブック2001(北海道):なし
・文化財保護法(日本):なし
・北海道文化財保護条例(北海道):なし
・世界の侵略的外来種ワースト100(国際自然保護連合):なし
・日本の侵略的外来種ワースト100(日本生態学会):なし
・外来生物法(日本):なし
・生態系被害防止外来種リスト(環境省):なし
・北海道ブルーリスト2010(北海道):なし

写真はクリックで拡大できます。