1871年、開拓史仮学校(現北海道大学)のトーマス・アンチセルが北海道岩内町でカラハナソウを見つけ、これをビールの主原料であるホップと間違えたことから、北海道のビール醸造が始まりました。現在は北海道上富良野町等で栽培されたホップや、輸入されたものがビールの原料に使われています。

和名 ホップ、セイヨウカラハナソウ(西洋唐花草)

英語名 common hop, hops

学名
Humulus lupulus L.
Humulus lupulus var. fengxianensis J.Q.Fu
Humulus volubilis Salisb.
Humulus vulgaris Gilib.
Lupulus amarus Gilib.
Lupulus communis Gaertn.
Lupulus humulus Mill.
Lupulus scandens Lam.
Waldensia lupulina Lavy

観察難易度 ★★★☆☆

分類
門  :被子植物門
無階級:真正双子葉類
無階級:コア真正双子葉類
無階級:バラ類
無階級:真正バラ類I(マメ類)
目  :バラ目
科  :アサ科
属  :カラハナソウ属
種  :ホップ

分布 原産地は西アジアのコーカサス地方。ユーラシア、オーストラリア、北アメリカ等に広く帰化している。

生育環境 北海道では畑や花壇で栽培される。

生活環 多年草。

全体の特徴 蔓型。茎が他の物に巻きついて伸びる。

 横から見て左巻きの蔓になる。細かな下向きの刺がありかなりざらつく。

 対生。細かな刺がありかなりざらつく。葉身は卵形~3中裂~5中裂。鋸歯縁。

 雌雄異株。雌花は、黄色の腺点がある、苞は生長して松かさ状になる。雄花は円錐状につく。花期は8~9月。

果実 痩果。松かさ状の苞に包まれる。果序は鞠花(まりばな)と呼ばれる。

種子 —

見分けのポイント
茎は横から見て左巻きの蔓になる。茎と葉はかなりざらつく。葉は対生。
ホップ:苞の内側の腺点が多い。
カラハナソウ:苞の内側の腺点が少ない。

成分
フムレン:果序に含まれる。ビールの独特の芳香がある。
フムロン:果序に含まれる。ビールの独特の苦味がある。

用途 ビールの原料。薬用。緑のカーテン。

法規制等
環境省レッドデータブック2014(環境省):なし
北海道レッドデータブック2001(北海道):なし
世界の侵略的外来種ワースト100(国際自然保護連合):なし
日本の侵略的外来種ワースト100(日本生態学会):なし
外来生物法(日本):なし
生態系被害防止外来種リスト(環境省):なし
北海道ブルーリスト2010(北海道):なし

写真はクリックで拡大できます。