日本固有種です。北海道では南部に分布します。ツツジ科の花は花びらが5枚に見えるものが多いですが、ホツツジは3枚に分かれ、それぞれがクルッと反り返ります。全体にグラヤノトキシンを含み有毒です。

和名:ホツツジ(穂躑躅)

英語名:—

学名:Tripetaleia paniculata /  Elliottia paniculata

観察難易度:★★★★☆

分類:被子植物門、真正双子葉類、コア真正双子葉類、キク類、ツツジ目、ツツジ科、ホツツジ属

生活環:落葉樹

形態:低木。高さ1~2m。

枝:3稜がある。

葉:互生。倒卵形~楕円形。長さ3~7cm。先は尖る。葉柄は長さ1~2mm。

花:円錐花序。花冠は径1.5cm、淡紅白色、3裂する、大きく反り返る。雌蕊はまっすぐ伸びて先端が少し曲がる。花期は7~8月。

果実:偏球形。径3mm。褐色。果柄は長さ1mm。 9~10月に成熟する。

生育環境:山地の岩場等

分布:日本固有種。北海道南部、本州、四国、九州に分布する。

用途:公園樹。

法規制等:—