まれに浅い沼で見られる水生植物です。生育地は限られていますが、北海道から九州までポツポツと分布しています。共和町の神仙沼には大群落があり、共和町の花に指定されています。

和名 ミツガシワ(三柏、三槲、三つ柏、三つ槲)、スイサイ(睡菜)、ミズハンゲ(水半夏)

生薬名 睡菜(すいさい)

アイヌ語名 —

英語名 buckbean

学名
Menyanthes trifoliata L.
Menyanthes americana Sweet
Menyanthes latifolia Raf.
Menyanthes palustris Gray
Menyanthes paradoxa Fr.
Menyanthes tridentata Raf.
Menyanthes trifoliata f. brevistyla Aver.
Menyanthes trifoliata var. minor Fernald
Menyanthes trifoliata ssp. verna (Raf.) Gervais & M.Parent
Menyanthes trifolium Neck.
Menyanthes verna Raf.

観察難易度 ★★★★☆

分類
門  :被子植物門
無階級:真正双子葉類
無階級:コア真正双子葉類
無階級:キク類
無階級:真正キク類II(キキョウ類)
目  :キク目
科  :ミツガシワ科
属  :ミツガシワ属
種  :ミツガシワ

分布 北半球の温帯~寒帯に広く分布する。日本は沖縄を除く北海道~九州に分布する。

生育環境 抽水植物。浅い沼や池。

生活環 多年草。

全体の特徴 水底に根茎があり、水上に花序と葉を出す。水面からの高さは20~40cm。

 —

 水底に根茎がある。水上に花茎を出す。

 互生。3出複葉。小葉は長楕円形~卵状楕円形、長さ5~10cm、厚みがある。

 総状花序。花序に10数個の花をつけ、下から順に咲く。花は径1.5cm。花冠は5裂、白色。花弁の内側に白く長い毛がある。長花柱花と短花柱花があり、長花柱花のみ結実する。花期は5~7月。

果実 蒴果。球形。径7mm。

種子 —

見分けのポイント 水上に3出複葉を出す。

成分 —

用途 観賞用。薬用。

法規制等
環境省レッドデータブック2014(環境省):なし
北海道レッドデータブック2001(北海道):なし
文化財保護法(日本):なし
北海道文化財保護条例(北海道):なし
世界の侵略的外来種ワースト100(国際自然保護連合):なし
日本の侵略的外来種ワースト100(日本生態学会):なし
外来生物法(日本):なし
生態系被害防止外来種リスト(環境省):なし
北海道ブルーリスト2010(北海道):なし

写真はクリックで拡大できます。