山地の岩場や沢沿い等でまれに見られます。全体に白緑色をしており、葉は3~4輪生で厚く、見分けは容易です。

和名:ミツバベンケイソウ(三葉弁慶草)

英語名:—

学名:Hylotelephium verticillatum var. verticillatum

観察難易度:★★★★☆

分類:被子植物門、真正双子葉類、コア真正双子葉類、ユキノシタ目、ベンケイソウ科、ムラサキベンケイソウ属

生活環:多年草

形態:直立型。高さ30~80cm。

茎:根茎がある。

葉:3~4輪生。時に対生、5輪生になる。広披針形。長さ3~10cm。厚みがある。白緑色。不揃いな低鋸歯縁。無毛。

花:複散房花序。花弁は5個、白色、長さ5mm。花期は8~9月。

果実:袋果。

生育環境:山地の岩場、林内、沢沿い等。

分布:日本、朝鮮半島、中国、シベリア東部、サハリン、千島列島、カムチャツカ半島。日本国内では北海道、本州、四国、九州に分布する。

用途:—

法規制等:—

見分けのポイント: —