低地~高山で割とどこでもよく会える身近な草ですが、形に変化が大きくしばしば驚かされます。葉柄に翼(よく、薄いひらひらした部分)があるのが見分けのポイントの一つです。

和名 ミヤマアキノキリンソウ(深山秋の麒麟草)、コガネギク(黄金菊)

生薬名 一枝黄花(いっしこうか)

アイヌ語名 —

英語名 —

学名
Solidago virgaurea subsp. leiocarpa (Benth.) Hultén
Amphirhapis chinensis Sch.Bip.
Amphirhapis leiocarpa Benth.
Dectis decurrens Raf.
Solidago cantoniensis Lour.
Solidago coreana (Nakai) H.S.Pak
Solidago coreana var. nana (Nakai) H.S.Pak
Solidago coreana var. spatulifolia H.S.Pak
Solidago decurrens var. coreana (Nakai) Kitam.
Solidago decurrens var. decurrens
Solidago japonica Kitam.
Solidago pubescens Wall.
Solidago virgaurea subsp. asiatica (Nakai ex H.Hara) Kitam. ex H.Hara
Solidago virgaurea var. asiatica Nakai ex H.Hara
Solidago virgaurea var. coreana Nakai
Solidago virgaurea var. leiocarpa (Benth.) A.Gray
Solidago virgaurea var. paludosa Honda
Solidago virgaurea var. praeflorens Nakai

観察難易度 ★★☆☆☆

分類
門  :被子植物門
無階級:真正双子葉類
無階級:コア真正双子葉類
無階級:キク類
無階級:真正キク類II(キキョウ類)
目  :キク目
科  :キク科
亜科 :キク亜科
属  :アキノキリンソウ属
種  :アキノキリンソウ
亜種 :ミヤマアキノキリンソウ

分布 東アジア(ヒマラヤ~カムチャツカ半島)に広く分布する。日本国内では北海道、本州(中部以北)に分布する。

生育環境 低地~高山。草地~林内。日当たりの良い環境を好む。

生活環 多年草。

全体の特徴 高さ20~70cm。全体に変化が大きい。

 —

 —

 互生。葉身は卵形~披針形、長さ4~9cm。柄には翼があり、葉身との境界が曖昧。

 花期は7月中旬~9月。

果実 痩果。冠毛がある。

種子 —

見分けのポイント 葉柄には翼があり、葉身との境界が曖昧。

成分 —

用途 薬用。

法規制等
・環境省レッドデータブック2014(環境省):なし
・北海道レッドデータブック2001(北海道):なし
・文化財保護法(日本):なし
・北海道文化財保護条例(北海道):なし
・世界の侵略的外来種ワースト100(国際自然保護連合):なし
・日本の侵略的外来種ワースト100(日本生態学会):なし
・外来生物法(日本):なし
・生態系被害防止外来種リスト(環境省):なし
・北海道ブルーリスト2010(北海道):なし

写真はクリックで拡大できます。