高い山の上で黒い花を咲かせる、ちょっと目を引く存在です。葉は小さく退化しており、茎と花しか見当たりません。日本の準絶滅危惧種です。畳の材料であるイグサは近縁種です。

和名 ミヤマイ(深山藺)、タテヤマイ(立山藺)

生薬名 —

アイヌ語名 —

英語名 —

学名
Juncus beringensis Buchenau

観察難易度 ★★★★☆

分類
門  :被子植物門
無階級:単子葉類
無階級:ツユクサ類
目  :イネ目
科  :イグサ科
属  :イグサ属
種  :ミヤマイ

分布 日本、朝鮮半島、中国東北地方、ロシア東部。日本国内では北海道~本州中部以北に分布する。

生育環境 山地~亜高山。湿地や湿った環境に生育する。

生活環 多年草。

全体の特徴 高さ15~40cm。地下の根茎から地上部を多数出し群生する。

 —

 地下に長い根茎がある。地上茎の下部に鱗片状鞘形の葉がつく。

 鱗片状鞘形。茎の下部につく。目立つ葉はない。

 集散花序。花序は茎頂につく。最下部の苞は長さ1~2cm。茎の延長のように見える。そのため花序が茎の途中につくように見える。小花は2~5個つく。花被片は6個、黒褐色。花期は7~8月。

果実 蒴果。

種子 —

見分けのポイント 亜高山~高山の湿った環境に生育する。花被片は6個、黒褐色。

成分 —

用途 —

法規制等
環境省レッドデータブック2014(環境省):準絶滅危惧
北海道レッドデータブック2001(北海道):なし
文化財保護法(日本):なし
北海道文化財保護条例(北海道):なし
世界の侵略的外来種ワースト100(国際自然保護連合):なし
日本の侵略的外来種ワースト100(日本生態学会):なし
外来生物法(日本):なし
生態系被害防止外来種リスト(環境省):なし
北海道ブルーリスト2010(北海道):なし

写真はクリックで拡大できます。