公園によく植えられる他、シンボルツリーに採用される等、大変人気があります。白い花びらのように見えるものは葉の一種(苞)で、中心に小さな本当の花がたくさん集まっています。赤い果実は食べられます。神奈川県箱根町での地方名『コウサ』がそのまま学名になっています。

和名 ヤマボウシ(山法師、山帽子)、ヤマグワ(山桑)、コウサ、ヤマグルマ(山車)

英語名 kousa, kousa dogwood, Chinese dogwood, Korean dogwood, Japanese dogwood, Japanese strawberry tree

学名
Cornus kousa Bürger ex Hance
Benthamia japonica Siebold & Zucc.
Benthamia kousa (Bürger ex Hance) Nakai
Benthamidia japonica (Siebold & Zucc.) H.Hara
Cynoxylon japonicum (Siebold & Zucc.) Nakai
Cynoxylon kousa (Bürger ex Hance) Nakai
Dendrobenthamia japonica (Siebold & Zucc.) Hutch.

観察難易度 ★★☆☆☆

分類
門  :被子植物門
無階級:真正双子葉類
無階級:コア真正双子葉類
無階級:キク類
目  :ミズキ目
科  :ミズキ科
属  :ミズキ属
種  :ヤマボウシ

分布 日本、朝鮮半島、中国。日本は本州、四国、九州、沖縄に分布する。

生育環境 北海道では人為的に植えられる。

生活環 落葉樹。

全体の特徴 高さ10m。

 若木の樹皮は鱗状、老木の樹皮は薄く剥がれて迷彩模様になる。

 対生。葉身は楕円形、長さ4~12cm。縁は全縁、細かく波打つ。先端は尖る。側脈は縁に沿って曲がる。葉柄はごく短い。

 頭状花序。総苞は4個、白色、まれに淡紅色を帯びる、長さ3~6cm。小花は20~30個。花期は6~7月。

果実 集合果。球形。径1.5cm。赤色。10月に成熟する。

用途 公園樹、シンボルツリー。材はかなり硬く、農具の柄、器具に使われる。果実は食用、特に果実酒に使われる。

法規制等
環境省レッドデータブック2014:なし
北海道レッドデータブック2001:なし
世界の侵略的外来種ワースト100(国際自然保護連合):なし
日本の侵略的外来種ワースト100(日本生態学会):なし
生態系被害防止外来種リスト(環境省):なし
北海道ブルーリスト2010(北海道):なし

写真はクリックで拡大できます。