富良野地方の広大なラベンダー畑が大変有名です。ラベンダーはシソ科ラベンダー属の総称で、約40種と多くの品種が含まれます。日本国内では、1942年北海道札幌市南区で栽培が始まりました。

和名 ラベンダー、クンイソウ(薫衣草)

英語名 lavender

学名 Lavandula spp.

観察難易度 ★☆☆☆☆

分類
門  :被子植物門
無階級:真正双子葉類
無階級:コア真正双子葉類
無階級:キク類
無階級:真正キク類I(シソ類)
目  :シソ目
科  :シソ科
亜科 :イヌハッカ亜科
属  :ラベンダー属

分布 原産地はアフリカ北部、ヨーロッパ、アジア南部。

生育環境 涼しく乾燥した気候を好む。

生活環 常緑亜低木。

全体の特徴 下部のみ木質化する。高さ2m以下。

 下部のみ木質化する。

 対生。精油を含み、爽やかな香りがある。

 花弁の色は白色~淡紫色~紫色がある。花期は5~7月。

果実 —

種子 —

見分けのポイント 葉は対生、爽やかな香りがある。

成分
酢酸リナリル:精油に含まれる。鎮静作用がある。
リナロール:精油に含まれる。鎮静作用がある。

用途 観賞用。薬用、特にアロマセラピー。香水、ポプリの原料。

法規制等
環境省レッドデータブック2014(環境省):なし
北海道レッドデータブック2001(北海道):なし
世界の侵略的外来種ワースト100(国際自然保護連合):なし
日本の侵略的外来種ワースト100(日本生態学会):なし
外来生物法(日本):なし
生態系被害防止外来種リスト(環境省):なし
北海道ブルーリスト2010(北海道):なし

写真はクリックで拡大できます。