葉裏に綿毛が多く、材は鎌の柄に使われることからワタゲカマツカの名があります。別名のウシコロシは、牛の鼻輪に使われたため、牛の動きを封じるという意味で名づけられたとの説があります。なお、魚にもカマツカ(コイ科カマツカ属)という種があります。

和名:ワタゲカマツカ(綿毛鎌柄)、ウシコロシ(牛殺し)

英語名:Christmas berry,oriental photinia

学名:Pourthiaea villosa / Photinia villosa

観察難易度:★★★☆☆

分類:被子植物門、真正双子葉類、コア真正双子葉類、バラ類、真正バラ類I、バラ目、バラ科、

生活環:落葉樹

形態:高木。高さ5m。

枝:とても硬く、しならない。

葉:互生。倒卵状長楕円形。長さ5~10cm。細鋸歯縁。葉裏に綿毛が多い。

花:複散形花序。綿毛が密生する。小花は径1cm。花弁は5個、白色。花期は5月。

果実:楕円形。長さ6~7mm。赤色。先端に萼片が残る。9~10月に成熟する。

生育環境:山林

分布:日本、朝鮮半島。日本国内では北海道(日高以南)、本州、四国、九州に分布する。

用途:公園樹。材は緻密で硬いため鎌の柄に使われる。

法規制等:—

見分けのポイント:枝葉とても硬く、しならない。