北海道で最も普通に見られるササ(イネ科タケ亜科の総称)です。数十年に一度だけ花を咲かせ、その後枯れてしまいます。他の幾つかの種と併せてクマザサと呼ばれている場合がありますが、京都府に自生するクマザサ(イネ科ササ属)との区別に注意が必要です。

和名 クマイザサ(九枚笹)、クマザサ(隈笹)、シナノザサ(信濃笹)、アズマタケノコ(東竹の子、東筍)、ジダケ(地竹)、スズ(鈴)、ヤマタケ(山竹)、スズコ(鈴子)、ヒメタケノコ(姫竹の子、姫筍)

英語名 —

学名
Sasa senanensis (Franch. & Sav.) Rehder
Arundinaria brevifolia Koidz.
Arundinaria paniculata (J.A.Schmidt) Makino
Bambusa paniculata (J.A.Schmidt) Makino
Bambusa senanensis Franch. & Sav.
Neosasamorpha hosomiana (Koidz.) Koidz.
Sasa argillacea Koidz.
Sasa basibarbigera Koidz.
Sasa bellatula Koidz.
Sasa dissitiflora Nakai
Sasa fortis Koidz.
Sasa harae Nakai
Sasa hosomiana Koidz.
Sasa ikegamii Nakai
Sasa inexpectans Koidz.
Sasa kassiana Koidz.
Sasa kuriyamensis Nakai
Sasa lasionodosa (Koidz.) Koidz.
Sasa longifolia Koidz.
Sasa makinoi Nakai
Sasa miyazawae Nakai
Sasa nakaii Makino
Sasa neopubiculmis Koidz.
Sasa nobilis (Makino & Uchida) Nakai
Sasa okudana Makino
Sasa osoreyamensis Nakai
Sasa ovatoelliptica Koidz.
Sasa paniculata (J.A.Schmidt) Makino & Shibata
Sasa perexuguoseta Koidz.
Sasa pilosa Nakai
Sasa praeclusa Koidz.
Sasa propinqua Koidz.
Sasa pseudonebulosa Koidz.
Sasa pseudonipponica Tatew. ex Nakai
Sasa pubiculmis Koidz.
Sasa rivularis Nakai
Sasa robusta Nakai
Sasa senanensis f. argillacea (Koidz.) Sad.Suzuki
Sasa senanensis f. nobilis (Makino & Uchida) Sad.Suzuki
Sasa stenantha (Makino) Nakai
Sasa stripitans Koidz.
Sasa subcordatiphylla Koidz.
Sasa subverticillata Nakai
Sasa tambaensis Makino & Koidz.
Sasa tangoyosaensis Koidz.
Sasa tesioensis Tatew.
Sasa umbrosa Koidz.
Sasa uyetsuensis Koidz.

観察難易度 ★☆☆☆☆

分類
門  :被子植物門
無階級:単子葉類
無階級:ツユクサ類
目  :イネ目
科  :イネ科
亜科 :タケ亜科
属  :ササ属
種  :クマイザサ

分布 日本、朝鮮半島、中国東北部、サハリン。日本国内では北海道、本州に分布する。

生育環境 低地から山地。様々な環境で生育する。

生活環 多年草。数十年かけて一度だけ開花、結実し、その後枯死する(一稔草)。

全体の特徴 高さ1~2m。長い地下茎から多数の地上部を出し、辺り一帯を覆い尽くすように群生する。

 地下茎を長く伸ばす。稈(地上茎)は径5~8mm、まれにつけ根から分枝する。

 互生。葉身は長楕円形、長さ20~25cm、幅4~5cm。表側は無毛。裏川は軟毛が密生する。

 花序は円錐状。小穂には小花が4~10個つく。花期は6~7月。60年程かけて一度だけ開花するとされ、開花、結実後に枯死する。

果実 穎果。

種子 —

見分けのポイント —

成分 —

用途 薬用。葉は菓子の包装用。

法規制等
環境省レッドデータブック2014:なし
北海道レッドデータブック2001:なし
世界の侵略的外来種ワースト100(国際自然保護連合):なし
日本の侵略的外来種ワースト100(日本生態学会):なし
生態系被害防止外来種リスト(環境省):なし
北海道ブルーリスト2010(北海道):なし

写真はクリックで拡大できます。