英語名の『アイビー』としてよく知られ、葉を観賞する花材として大人気です。様々な品種があり、葉に白い斑の入ったものや、葉が細かく裂けているもの等があります。

和名 セイヨウキヅタ(西洋木蔦)、アイビー(Ivy)、ヘデラ(Hedera)、フユヅタ(冬蔦)

生薬名 —

アイヌ語名 —

英語名 ivy, common ivy, English ivy, European ivy

学名
Hedera helix L.
Hedera communis Gray
Hedera poetica Salisb.

観察難易度 ★★☆☆☆

分類
門  :被子植物門
無階級:真正双子葉類
無階級:コア真正双子葉類
無階級:キク類
無階級:真正キク類II(キキョウ類)
目  :セリ目
科  :ウコギ科
属  :キヅタ属
種  :セイヨウキヅタ

分布 原産地はヨーロッパ。

生育環境 北海道では人為的に植えられる。まれに逸出していることがある。地面を覆っていることが多いが、木に絡みついていることもある。

生活環 常緑樹。

全体の特徴 蔓植物。分枝しながら広く地面を覆うことが多いが、幹から出す気根で他の植物等に張り付いて高く伸びることもある。

 幹から気根を出す。

 蔓状になる。

 互生。葉身は3~5浅裂、長さ5~10cm。全縁。厚みがある。両面無毛。斑入りの品種が多く作られている。

 散形花序。花弁は5個、黄緑色。花期は9~10月。

果実 核果。球形。径6~8mm。

種子 果実に5個含まれる。

見分けのポイント —

成分 —

用途 グランドカバー。花材。

法規制等
環境省レッドデータブック2014(環境省):なし
北海道レッドデータブック2001(北海道):なし
文化財保護法(日本):なし
北海道文化財保護条例(北海道):なし
世界の侵略的外来種ワースト100(国際自然保護連合):なし
日本の侵略的外来種ワースト100(日本生態学会):なし
外来生物法(日本):なし
生態系被害防止外来種リスト(環境省):なし
北海道ブルーリスト2010(北海道):なし

写真はクリックで拡大できます。