日本文化に深く根づいており、苗字(藤原、藤田、後藤等)、家紋の意匠(藤紋等)、色の名前(藤色)になっています。木組み等に這わせたものは特に藤棚と呼ばれます。なお、カゴ等に使われるトウ(籐)はヤシ科に属し、マメ科のフジ(藤)とは異なります。

和名:フジ(藤)、ノダフジ(野田藤)

英語名:Japanese wisteria

学名
Wisteria floribunda (Willd.) DC.
Kraunhia floribunda (Willd.) Taub.
Rehsonia floribunda (Willd.) Stritch

観察難易度:★☆☆☆☆

分類
門:  被子植物門
無階級:真正双子葉類
無階級:コア真正双子葉類
無階級:バラ類
無階級:真正バラ類I
目:  マメ目
科:  マメ科
属:  フジ属
種:  フジ

生活環:落葉樹

形態:蔓型。幹は左巻き(上から見て時計回り)の蔓になる。

幹:左巻き(上から見て時計回り)の蔓になる。

葉:互生。奇数羽状複葉。長さ20~30cm。小葉は卵状披針形、長さ4~10cm、全縁。側小葉は5~9対。

花:総状花序。花序は長さ20~30cm。小花は蝶形花。花弁は紫色~淡紫色。白色、ピンク等の品種がある。花期は5~6月。

果実:豆果。長さ12~20cm。10月に成熟する。

生育環境:北海道では人為的に植栽される。

分布:日本固有種。本州、四国、九州に分布する。

用途:庭園樹、公園樹、特に藤棚。盆栽。花材、特にクリスマスリースの土台。花は食用。家紋(藤紋)の意匠。

法規制等
環境省レッドデータブック2014:なし
北海道レッドデータブック2001:なし
世界の侵略的外来種ワースト100(国際自然保護連合):なし
日本の侵略的外来種ワースト100(日本生態学会):なし
生態系被害防止外来種リスト(環境省):なし
北海道ブルーリスト2010(北海道):なし

見分けのポイント:幹は左巻き(上から見て時計回り)の蔓になる。

写真はクリックで拡大できます。