有名な草ですが、北海道ではそれほど身近な存在ではありません。湿った草地で時々会えます。葉がボタン(ボタン科)に似ることから狐の牡丹の名があります。狐の意味はよくわかっていません。

和名 キツネノボタン(狐の牡丹)、コンペイトウグサ(金平糖草)、コンペイトウバナ(金平糖花)、タイソウグサ、イタチノアシ(鼬の足)、ウマゼリ(馬芹)、オニゼリ(鬼芹)、オオゼリ(大芹)

生薬名 —

アイヌ語名 —

英語名 —

学名
Ranunculus silerifolius H.Lév.
Ranunculus silerifolius var. silerifolius
Ranunculus ternatus var. hirsutus H. Boissieu
Ranunculus vernyi Franch. & Sav.

観察難易度 ★★★☆☆

分類
門  :被子植物門
無階級:真正双子葉類
目  :キンポウゲ目
科  :キンポウゲ科
亜科 :キンポウゲ亜科
属  :キンポウゲ属
種  :キツネノボタン

分布 ヒマラヤ~日本。日本は全国に分布する。

生育環境 湿った環境を好む。草地、道端、林縁。

生活環 多年草。

全体の特徴 高さ50cm。

 —

 無毛~開出毛がある。

 互生。3出複葉。小葉は大きく裂ける。上部の葉は柄が短い。

 径9mm。花弁は5個のことが多い。花弁の色は黄色、光沢がある。萼片は反り返る。花期は6~8月。

果実 集合痩果。球形。直径1cm。

種子 —

見分けのポイント —

成分 —

用途 薬用。トイレの殺虫。

法規制等
・環境省レッドデータブック2014(環境省):なし
・北海道レッドデータブック2001(北海道):なし
・文化財保護法(日本):なし
・北海道文化財保護条例(北海道):なし
・世界の侵略的外来種ワースト100(国際自然保護連合):なし
・日本の侵略的外来種ワースト100(日本生態学会):なし
・外来生物法(日本):なし
・生態系被害防止外来種リスト(環境省):なし
・北海道ブルーリスト2010(北海道):なし

写真はクリックで拡大できます。